時の経つのは早いもので、我が家の娘は2歳半になりました。

この日は妻がいなかったので、1日娘と一緒。
午前は一緒に市役所へ。お昼食べて、お昼寝して、公園行って、帰りにミスドへ。

好きなドーナツ食べて良いよと言ったら、味じゃなくて形(穴が空いているもの)で選んだみたいピンクドーナツ


平日の昼間は仕事で会えないので、寝かしつけはパパが担当ニコ

ですが、仕事で疲れてるので絵本を読みながら娘より先に寝落ちしてしまい、諦めて娘も寝る💤、というスタイル (。•́ᴗ•̀。)ゴメンネ...



この前久しぶりに会った共働きの同期が幼稚園をお受験したと聞いてびっくりびっくり親も面接があったみたい。

うちは金銭的に無理だけど、そろそろ習い事とか必要かな〜。



昔、心理学系の先生が研修で『三つ子の魂百まで(3歳頃までに人格や性格は形成され、100歳まで変わらない)は、科学的に証明されてるんだ』と力説してました。

人間の脳の仕組みは分からないけど、幼い頃はいろいろ経験させてあげたいなと思っている今日この頃ですニコニコ



ということで、

我が家では、母に勧められて0歳からベネッセの『こどもちゃれんじ』を利用しています。

(今は2歳なので『こどもちゃれんじぷち』)



毎月おもちゃや絵本、DVDなどが届き、知育や生活習慣(トイレ、お風呂、歯磨きなど)、コミニュケーションなど、楽しみながら学んでます。


最近の教材はこんな感じ。


10月号


付録は、いろりんおしゃべり知育セット。

赤、青、黄の『いろりん』をつみあげたり、はめたり、歌を聴いたりして楽しく遊んでますにっこり

手指を動かす遊びで成長を促し、遊びの中で色の理解を進めていくんだって。


娘はつみきや音楽系のおもちゃが好きなので、このおもちゃは大ヒット。寝る時も布団に持っていってなかなか寝てくれないことも。



11月号

いろりんに帽子が追加されてパワーアップ。


・DVD

DVDでは、リトミック体験(映像や音楽を聴きながら楽しく体を動かす)ができるので、TVの前で映像に合わせて楽しく踊ってます歩く


・11月号絵本


12月号


いろりんにお料理セットが追加🍳


こんな感じで遊んでます。


12月号絵本

絵本では、

・歯磨き・トイレトレーニング

・ありがとう、ごめんねなどのコミニュケーション

・動物、乗り物、食べ物など言葉

などが学べる内容です。

毎日寝る前に布団に持っていくので、一緒に読んであげてますにっこり


・保護者情報誌


親にとっては、こういうのがあると安心ですね。


1月号


いろりんのセットに、新たに『みどりん』が仲間入り。

ドーナツ、ピザの半分こセットも追加に🍕


このシートにいろりんを配置して遊んでます。


・DVD

内容は、リトミックに加え、お正月や豆まきなど季節の行事も。


・1月号絵本

しまじろうといろりんが『半分こ』や『どうぞ』など、お友達とのコミニュケーションを教えてくれます。


こうやって振り返ってみると、結構役に立ってますね。自己満足かもしれないけど。




妻は英語を学ばせたいようで、お母さんからもらった『Worldwide Kids』の絵本やDVDをよく見せてます。



英語は急がなくてもいいと思うんだけど、娘は意外と楽しそうに見てますニコニコ内容わかってるのかな。
ワールドワイドキッズはサポート終了するそうですが、なかなか良い教材だと思います。


むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


とまあ色々やってますが、イヤイヤ期がなかなか終わらない2歳児、日常生活では夫婦共に格闘の日々です。

ニコ『ご飯食べよう』 不満『食べない』
ショック『ご飯いらないの?』怒り『食べる』
真顔『オムツ替えるよ』不満『いやだ』(逃げる)
ニコ『車まで歩くよ』ぐすん『だっこ』(動かない)

そのうち、
不満『パパいらない』 イラッむかっむかっ爆弾

と、こんな感じ。会話ができるようになったのは楽しいけど、その分自己主張も強い怒り
自我が芽生えたと前向きに捉えられればいいけど、真正面から向き合うと疲れちゃうよねショボーン

でも、愛情を与えた分だけ返してくれるので、無理せず楽しみながらやっていけたらいいなと思ってます照れ