Macbook AirM3を買いました!1995年以来のMacbook(いつの話や!)だなぁ。

 

当時はメモリが1M(メガですよ)1万円が相場で、グリーンハウスのメモリ24Mを24万円で買って、静電気対策で真っ裸で付け替えした記憶が懐かしいわ。

 

CPUが68系で今だったら信じられないスピードだった。そもそも、インターネットが通常電話回線で9600kbbsのスピードでした。

 

どうやら、昨日発送されたらしい。でも、発送元は上海だって。

週末には、届くかなぁ…予備校も今月から再開するし、社労士の勉強アイテムとして使っていこうと思う。

ご無沙汰です。最近、老後対策として宅建士と行政書士の登録を考え始めました。

「昭和の時代の合格通知」なんか手元になく、さてどうしたものか。

 

何と!合格証明書の再発行ができるのですね。早速、手配をしました。

社労士試験の再受験は、再考中。むしろ特定社労士に力を割いたほうが良いのではと…でも、忘れないように予備校は通っておこう。

 

 

昨日は、午前に社労士試験の予備校(講習会)で、午後から社労士会のスタートセミナーの集合研修に行ったのでヘロヘロ。

 

 

しばらく休業とさせていただきます。

 

 

疲れた。今日もこれから、社労士試験の講習会が1日あります。行ってきます。

 

今日は、午前中に社労士試験の講習会、午後に社労士会のスタートダッシュ研修会と一気に2つの会のデビュー戦です。新しいことにチャレンジできることはとてもうれしい一方不安だらけ。

 

 

そこは、年の功でいきますよ

 

 

さて、どんな世界が待っているのか楽しみです。

明日から行く社労士試験の講習会。かなり立派な会員証がA4判の厚紙で届いた。これ、立派すぎじゃね?と思わんでもないけれど、かえってその重厚感が良いのか。。。わからん。で、会場までの距離も関係するから、私みたいに何回も同じ講習に行く人は少数派だろうけど、参加予定日程に全部〇がうってある。変更希望時にはメールで連絡してねとしてあるが、

 

 

 メール連絡で大丈夫か

 

 

などと、少しだけ不安になる。やはりここは電話だろうか。メールで連絡して「ぴろさんの分は連絡なかったから資料ありませんよ」って言われると凹むし、どうしよう。

社労士会の、スタートダッシュ講座なかなか重たいです。まあ、ぴろはある意味全くの素人さんなので仕方がないことではあるが、この仕事の大変さを身に染みている。問題は、

 

 

このペースで土曜日の面接講習に間に合うのか!

 

 

ですよ。今日明日で何とか第4回までを終えないと、たぶん話についていけない。素人がいきなり実務講座は難しいわ。社労士試験の予備校で再勉強してきます。

もともと、ぴろは100kgの景色を見たことがある、超肥満だったのですが、一念発起して半年で69kgまで落とすことができました。しばらく70㎏あたりをうろうろしていたのですが、(標準体重は65㎏)

 

 

最近80㎏代が見えてきてしまった

 

 

原因は、はっきりしていて「アルコール」なのよね。社労士試験のストレスで、直前期の1か月半飲みまくっていたのが主原因。せっかく服も総とっかえしたから、これ以上成長するわけにはいかん!再挑戦で、75㎏位を目指そうかと思う。さすがに70㎏を切ると貧相になるので、今日から再チャレンジします。

今度の土曜日に、スタートダッシュ講座の対面授業が社労士会で行われる。事実上のデビュー戦?なのだが、実は、まだ「新入会オリエンテーション」が済んでない。今回の授業で名刺交換的なこともあるのかな。一応準備していこうかな。

 

 

さて、どの名刺にするか?

 

 

1 会社で使っている、「金のかかったバリバリの仕事名刺」

2 社会保険労務士(その他登録)と携帯とメアドだけの名刺

3 表面のデザインは1と同じで、裏面が2のリバーシブルのラクスルの安い名刺

4 住所などの仕事に全く関係ない自己紹介名刺

 

最初は、無難に2か4だな。3も面白いと思うけど嫌味に取られると、第一印象で悪くなる可能性が高い。1は正統派だけど業界に全く関係ないし...まあ、4にしておくか。名前、住所、電話、FAX、メールと職場のキャラクターで余白を埋めた名刺が無難かな。

 

翌日の社労士試験の予備校も4にしておこう。でも、予備校に名刺は不要か。

新人用スタートダッシュ講座のパスワードがわからない。先日社労士会に電話したら「もう送ってますよ」とのことだったのだが、研修の請求書(12,000円)とかはきたものの、肝心のパスワードがわからず、研修に進めない。

 

 

 困ったなぁ...

 

 

と、数日待ったがはやり送られてこない。念のため送られてきた請求書とかの書類を再確認した。なんと!裏面に印刷されていた。社労士会のお姉さん「裏に書いてありますよ」って教えて欲しかったよ。

 

同じタイミングに届いた社労士試験の講習会の受講票がめちゃ立派!科目のダブりありだけど生講義24回で89,040円(テキスト・資料代込み)ってお値打ちだと思う。来年度の合格目指して頑張ろう!>もはや趣味だな。

私が37年の時を経てこの資格にチャレンジしようと思った最大の理由は、

 

 

そろそろ新しい人間関係が欲しい

 

ということでした。確かに仕事的にも魅力はあるけど、年齢を考えればむしろ「ご隠居」のグループに入るんじゃないかな。でも、開業社労士の平均年齢が60歳だから、そんなに高齢でもないのか。でも社労士試験の受験生としては間違いなく高齢グループに入るな(笑)11月末からいよいよ予備校も始まります。来年度も合格できるかなぁ。。。