久しぶりのフランス旅行記です。
→フランス旅行記の記事
ちなみに、メインどころの写真をちょっと良い画像のものに差し替えたりしてますので
よかったら改めてみてください。
前回までのお話は、
→パリ市内観光①
シテ島のノートルダムが長蛇の列だっちめ、内観鑑賞は諦め、遠回りしながらルーブル美術館方面へ歩いて行きました。

パリの市庁舎です。

200年前からある歴史的な建物なそうです。ルネサンス様式なんだそう。

この近代的な建物は、ポンピドゥー・センター
総合文化施設です。

ルーブル美術館の端っこ(笑)

この地下鉄メトロの入口の標識も素敵ですよね。
小腹が空いたので近場でランチ。
ガイドブックに載ってるお店をいろいろまわったけど、休みだったり潰れていたり、、、見つからなかったり!

結局、ルーブル美術館の近くのカフェに入りました。

お肉とパスタが絡んだなにか雑な食べ物(笑)!
不味くはないんです!
でも味付けが大胆というか、そう、雑なんでしょうねきっと。だからすぐ飽きちゃうのかも、、、
やっぱり高くてもちゃんとしたフランス料理を食べてみるべきだったかも??

そして、ルーブル美術館へ到着。

ツアーでは、このピラミッドの中からしか見れなかったからどうしても、外からピラミッドを撮影したかったんです。

しかし、このピラミッドの中心に書かれた魔法陣のようなマーク、、、
どうしても慣れない、、、
宇宙との更新を行っているみたいですよね、、、

ルーブル美術館の広場をセーヌ川沿いに散歩しながら、凱旋門に向かいます。
ルーブル美術館からは、まっすぐ歩けば着きますが、結構遠いのでご注意を。

コンコルド広場

その脇にオランジュリー美術館。
この日は閉館日(涙)

セーヌ川の向こう岸には、オルセー美術館。
こちらもMAYDAYは、閉館。悲しい!!!