イメージ 1


戦国末期、天下統一を目前に控えた豊臣秀吉(市村正親)は、最後の敵、北条家の攻略を目指していた。

秀吉は家臣の石田三成(上地雄輔)に2万もの兵を預け、小田原方の支城である、周囲を湖で囲まれ「浮き城」の異名を持つ「忍城」(おしじょう)の攻略を命じた。

忍城の城中では緊張が走る中、領主の成田氏の一門、成田長親(野村萬斎)は農民や子供たちとも楽しそうに戯れる人気者だったが。

一方彼は、「でくのぼう」からもじって「のぼう様」と呼ばれ、領民から非常に親しまれもするが、軽くもみられていた人物だった。

そんな中、城主・成田氏長(西村雅彦)は、表では恩義のある北条氏に従うように見せかけ、裏では豊臣側へ降伏を内通していたのだった。

一方、秀吉は重用する三成に武功が少ないことを気にかけ、内通の件は三成に伏せ、「武功を立てよ!」と激を飛ばし、三成もまた、降伏が決まっているなどとは露とも知らず、忍城を前にして血気立っていた。


そんな三者三様の思惑の中、忍城の総大将を任された「のぼう」長親は、三成の使者として現れた長束正家(平岳大)と対面するが。

豊臣家の威を借り、傲慢な振る舞いをする正家に怒った長親は、一転、戦をすることを決意する。


果たして、石田軍2万と長親率いる500人の戦いの行方は・・・

そして、忍城の運命は・・・



戦国末期、豊臣秀吉・石田三成の軍勢2万の大軍に屈せず、たった500の兵で抗戦し、勝利した実在の武将・成田長親の姿を描く戦国時代劇。

普段は「でくのぼう」から「のぼう」と揶揄されるも、領民からは絶大な人気を持つ長親。

そんな長親には丹波(佐藤浩市)や和泉(山口智充)ら家臣と、長親を応援する2千の領民が味方につくのだった。

戦の緒戦こそ、地の利と士気の高さから、忍城側の勝利が続いていたが、三成は近くを流れる利根川をせき止め、水攻めを決行する。

ここから、長親の本領が発揮されていきます。


もともと判官びいきの日本人。

2万もの兵を前に、「降伏する」との出来レースの戦のはずが・・・

最後には数々の条件を勝ち取り、城を開城させた長親。

その長親を演じた野村萬斎さん、さすがの演技でしたねぇ。 

面白い作品でした。 ★★★★