仕事が終わって 


ちょっと遅刻しましたが


お世話になってる神社⛩️へ




夏まつり 唄の会の練習が始まりました♪




 ヤマトのくに(うちら地方?)では 


めでたい時に唄う うたを


伊勢音頭 と よんでます


結婚式 上棟式 まつり etc


で 以前は 唄ってたそうです


 


 子どもの頃 祖父に連れられ


秋まつりの宵宮に 行った時


夜なのに 騒がしい?


そんな唄聴いた 記憶も ないんですが😅


音頭取りさんは 


ススキ(うち地方ではススキ提灯)の


数だけ あっだそうで


10節? もあったんや


って知ったのは 6年前😅



 うちの 八幡さんの 伊勢音頭を


次いで まつりを盛り上げてくれへんか



近所のおじさんに 言われ


教えてくれるのか 思ってたら


継いでいくのではなく 


新しく つくるんだとか⁇



 困ったので 中学時代の同級生に相談


ちょうど 同級生は となり町の神社の


まつり実行委員会長をしてて


三年前に 伊勢音頭 が復活


そこの会も 一から新調したそうで


見においでよー



 からの 


ひっぱられーの


うたいーの


どっぷりーの 



今に至っております😄


 今では 二郎ラモ ピロン子 も


太鼓で がんばってまして


家族三人 お世話になっております



 これも 神さんに呼ばれた


ご縁 なんでしょう‼️


いろいろ 勉強させていただいてます



 太鼓は 5月から週二回の練習を続け


 唄の会は 練習は


残すところあと 来週火曜日の 一回


(二回しかない 笑)



で 出発式での 晴れの舞台 へ


楽しみですな😊