昨日の準備の話ですが、答えは「とんど」の準備でした。

いろんなお答えをいただきまして、ありがとうございます。

全国で?形や名前は違えど、何かしら行事はあるみたいですねぇ~♪


私の住んでる地区のとんどは、正月の飾りや、習いもの、要らなくなった勉強道具や本などを

14日の夕方に火をつけて、その火を持ち帰り神棚にあげるんですが、

サラリーマンも多いので、14日に組めず前日曜日に組むと決まっていますので、

今朝、組んできました。

本日集まったのは、近所の15人で、

竹、樫、を切りに山へ行く者、

持ち寄った、ワラで飾りを作る者に分かれて作業します。

私は毎年、竹切りだしと運び屋です^^;

イメージ 1

樫は飾りに使います。

竹を180センチに切り、(今年は33本でした)藁紐で組んでいきます。

その中に藁束を詰め込み立てて固定して、その中に笹は樫の枝を入れ、

最後に正月飾りなどを入れて、出来上がりです。


イメージ 2

今年のは、けっこういい出来でした^^;

14日まで、雨が降らないでほしいのと、こけずにいてくださいね♪