空想喫茶

空想喫茶

将来カフェを開業したい…なんて夢を妄想して早十数年。自分が目指すカフェの姿、コンセプトが全く定まらない。こうなったらその時その時思いついたカフェ妄想を具体的に文字や絵にしてみよう!という自己満ブログです。…いったいいつになったら叶うんだ!

Amebaでブログを始めよう!

2020年4月から「中国茶 中級レッスン(留香(リュウシャン)茶藝」に通っていますニコニコ2022年4月から上級に昇格しました記録と復習のために、ブログを書いています花

 

上級レッスン第3回目


講義

3回目の講義では、「福建省の烏龍茶」について学びました。武夷の岩茶と安渓の烏龍茶。閩江(びんこう)という川を挟んで、北と南でまったく違う烏龍茶。


武夷山で撮った写真をいくつか見せてもらったのですが、どれも素敵で壮大な風景。「三十六峰九十九岩」それぞれに名前がつけられているとか。いつか行ってみたいニコニコ


安渓の烏龍茶といば鉄観音。ザ・烏龍茶の味がしました日本で普及している烏龍茶は鉄観音。ちなみに、昔ピンクレディが烏龍茶を飲んでると言ったのが、日本で烏龍茶がヒットしたきっかけだとか爆笑


お点前

第3回目のレッスンのお点前のテーブルコーディネート。


テーマは


茶葉を入れる白紙に、紫陽花のちぎり絵をしました花

センスって育つのかな…汗うさぎ


今回は少しイメトレしてからレッスンに挑みましたニコニコ前回よりはマシこの前よりは成長しました合格それにしても熱かった…


中国茶と点心

今回は「鴨屎香単叢(おうしこうたんそう)」と「烏棟蜜蘭香(うーとんみつらんこう)」。どちらも鳳凰単叢です。


鴨屎香、「いい香りだから盗まれたら大変!」という事で盗まれないようにこんな名前がつけられてしまったとか…驚き不憫。


蜜蘭香は華やかで甘い香りが口に広がりましたよだれこちらのほうが好きでした。


3回目のレッスンの点心はちまき。きな粉つけて食べました。餅米好き!優しい甘さで美味しかったですよだれ笹の葉の香りが餅米に移っていい香りキラキラ


また次回も楽しみですコーヒー