こんばんは わてどす ケロちゃん


ほな昨日のつづき

最初のパワースポットは

【來宮神社】






お水取り 初穂料 1回 1000円
お砂   初穂料 1袋   100円  やでぇ~ 




《御祭神》
日本武尊(やまとたけるのみこと) 武勇と決断の神
五十猛命(いたけるのみこと) 営業繁栄 身体強健の神
大巳貴命(おおなもちのみこと) 樹木と自然保護の神





国指定天然記念物の神木「第一大楠」はん 樹齢2000年超えとる





全国2位の巨樹は大迫力やっ!!



一周すると寿命が一年延びるらしい
願い事しながらでもええんや☆



木ぃの鳥居に赤い橋がある!!





摂末社【來宮弁財天】





なんや…ぐるぐるしとる思うたら蛇はんがおるやないかっ!!

IMG_20160129_080101907.jpg



下から見た蛇はん 苔でわて色になっとる アオヘビ





「参集殿」屋上から見た拝殿





狛犬はんと わて ♬





「第二大楠」はん 落雷によって幹の中身があらへん





【手水舎】





摂末社【來宮稲荷社】



京都の伏見稲荷から勧請されたんやて

埼玉県の三峰神社から祀られた末社もあった


あとな
ここには「来福スウィーツ」ちうのがあって
わては『麦こがし饅頭』と『福こがし』食べたんやけどン~まいでっ!!



いただいた御朱印





次のパワースポットはどこやろな


つづく 
ケロちゃん