こんばんは
わてどす
朝の京都の空 ええ天気になりそうやな
わてどす朝の京都の空 ええ天気になりそうやな

ホテルで朝食(バイキング)後バス乗って10分くらいで到着
向かったのはこちら もう分かったやろ?
じゃ~ん【清水寺】 仁王門におる わて

青空に三重塔
轟門とこが修繕しとって間近で鬼瓦が見られたっ!!

清水寺のオープンは朝6時なんや 御朱印は8時からやで!!
舞台は わてで貸切 音羽の滝んとこも誰もおらん
本堂から外の景色

音羽の滝に到着すると修学旅行の小学生軍団が先回りコースで来とる!!

3本の水はどこのを飲んでもご利益は同じなんやて
最後に【隋求堂】の「胎内めぐりっ」ちうのに行ってみた
真っ暗の中を歩いて行くんやけど…
まぁ行ってみてのお楽しみやから言わへん
そしてお次は
【地主神社】えんむすびの神さま

ご神木 「いのり杉」 別名「のろい杉」 くらぁ~い歴史がるらしい…

ここは中学生が「恋占いの石」や「人形祓い」やっとって賑やかやった
御朱印少女も発見!!
いただいた御朱印
この後またバスや
どこ行くんやろ???
つづく







