3月18日

この日はダイビングセンターのサファリに参加♪

朝食を軽くすませダイビングセンターのJettyに8:30集合!

↑しっかり気になっていた肉まんも食べた♪ 

参加人数が10名(ピロッコたち以外はドイツ人)
いつもより人数が多いのでスピードボートではなくドーニで 出発!  


海は穏やか  今日は3本潜ります !!! 

ポイントまで1時間半くらいかかる。。。
周りの景色は海ばかりで飽きてくる。。。
ペネロペがいれば一緒にはしゃげたカモ。。。

読書途中で爆睡してる人…面白そうな小説だけど読めない。。。


MAP

ピンク:カーディッドウ空港  ブルー:ロビンソン  黄色:ハダハァ

1本目はオレンジの→でポイントまで行き 赤のコース

かなり流れの速いところで珊瑚につかまって外海の魚を見るという
初体験だ!!

こんな感じでみんな団子になって流されないように必死!!


グレイリーフシャーク登場!!


マリさんの合図で頭上にマダラトビエイの群れが見られたぁ~~~!!!

マリさんはちれぃに並んだところを撮影 マリさんのブログ←クリックしてみてね♪

あっという間に時間が過ぎてしまい
ピロッコの減圧不要限界がぁ超えてしまう寸前!危機一髪!!

他の人たちはナイトロックスだったのでジョニーと2人流されるまま
先にサヨウナラとなった。

2本目はまた別の場所へ
移動中ボートのスタッフが

「メニメニ イルカ!!」と言うので見てみると
あっちにもこっちにも沢山のイルカたち!!!!!

あまり上手く撮れなかった

これもマリさんはかわゆく撮っていた♡ マリさんのブログ←クリックしてみてね♪

そして2本目

大きなナポレオンがいたけど撮れなかった。。。

マダラトビエイ


カメ


2本目が終わると船の上でランチ


いただきまぁ~す♪


そして3本目
ここのサンドバンクのまわりを潜ります♪

今回の水中写真のテーマは「メルヘン」
あずき大先生のブログで勉強したんだけど…コンデジだとこれが限界かっ!?

クマノミ


デバスズメダイ


なんかの稚魚


ピロッ魚


ラストダイブを終えボートへ上がると待っていたのは

ビール!!


あと1日あるのだが明後日の午前中国内線に乗るので(24時間前は潜ってはいけない)
サファリのラストダイブがラストダイビングとなりました♪


その九へ続く