こんばんは
ケロです!
昨日のつづき
そろそろランチやなっ!と思い近江町市場へ向かった♪
途中で 金沢蓄音器館
があって ちょうど蓄音器実演をやっていたで寄ってみることに!
説明によると
1877年にトーマス・エジソンがフォノグラフを発明したそうや
一言で蓄音器と言ってもメーカーや時代によって工夫されとって
音がそれぞれに違うんや♪
これはラッパの部分が紙製で、ええ音やったなぁ~♪
それぞれ音が違うで甲乙つけがたい
いろんな蓄音器でいろんな曲を聴かせてもらえて大満足や!
蓄音器は電気を使わんで音が出るんが すごいなぁ~~♪
ありがとう蓄音器館!!!
そして
ン~~まい!!
続いてランチへ
お腹も満腹になり武家屋敷跡へ
ここでピロッコはんが吸い込まれるように入った店 茶菓工房たろう

はじから全部試食して購入しとった(ようかんのカカオ味が美味しかったそうや)
ここから 21世紀美術館へ向かった
着いたらぎょうさん人がおって、並ばないとチケットが買えない状態!!!
カフェも行列やで 入るのを諦めた。。。。
外にあった Colour activity house(カラー・アクティヴィティ・ハウス)
これは色んな見え方がしておもろい!!!
今日はここまでにしときます 続きはまた明日
予告:金沢の街を散策のつづきのつづきやで














