秦野に到着した日は晴天♪






↓駅前の「まほろば大橋」の時計塔

ピロッコの七変化の海模様♪


ピロッコの七変化の海模様♪


↑「まほろば大橋」から富士山の方向は雲が増えてきた




↓空気が綺麗で田んぼや水路が輝いてるっ!

ピロッコの七変化の海模様♪






↓駅から紅葉した山の眺め

ピロッコの七変化の海模様♪


ピロッコの七変化の海模様♪


↑駅前の観光案内所でGet☆したマップ




これを見ながら翌日は何処へ行こうかなぁ~♪






一夜明け




天気は曇り…


気温は前日よりも低めで寒い…




ジョニーは演奏会の本番前の合わせで会場へ向かい




ピロッコは「弘法山」へ向かった!




↓こんな道のりを登るっ!

ピロッコの七変化の海模様♪


ピロッコの七変化の海模様♪




↓何だか不明のもの

ピロッコの七変化の海模様♪


ピロッコの七変化の海模様♪


ピロッコの七変化の海模様♪


↑途中で写真撮影をしながらゆっくり登る




↓ひぇ~~~~

ピロッコの七変化の海模様♪






↓目指す「弘法山公園展望台」は目前!

ピロッコの七変化の海模様♪




↓到着した弘法山公園の樹

ピロッコの七変化の海模様♪




↓曇りの相模湾方向

ピロッコの七変化の海模様♪


右手に真鶴、左手に江の島、もっと左手に横浜ランドマークも見えるっ!


晴れていると新宿副都心も見えるんだけどなぁ~




↓こちらの方向に富士山が見えるのですが…


ピロッコの七変化の海模様♪


…雲で見えません…残念(関東の富士見百景だそうです)




↓バードウオッチングの人々も結構いらっしゃいました

ピロッコの七変化の海模様♪
ピロッコの七変化の海模様♪
ピロッコの七変化の海模様♪


↑この穴からカメラを向けて、鳥が水を飲みにきたところを撮影するのだ



↓ここから「吾妻山」へ向かう人々

ピロッコの七変化の海模様♪



みなさん登山の装備をしっかりとしていらっしゃいました




ピロッコの装備は




・ユニクロ フーデッドジャケット


・ユニクロ コーデュロイスキニ―パンツ紫


・GAP   タートル ベージュ


・登山のとは少々違うけど帽子


・レスポの小さいバッグ(ゼブラ柄)


・ショートブーツ黒(踵の高さ 5cm)


・タイガーのピンクの水筒(何故か持ってきていた)




ピロッコの七変化の海模様♪



軽装備なので来た道を帰ることにした




↓少しピンボケですが弘法山の登山道で撮影した、1枚です♪

ピロッコの七変化の海模様♪



                                                    つづく