神道における最高祝詞の大祓詞に登場する

祓いの神様が

勢揃いしている

総本宮


【佐久奈度神社】

滋賀県




佐久奈度(さくなど)神社は669年、天智天皇の時代に作られた歴史ある神社です。

古来から伊勢神宮に参拝するにはまず佐久奈度神社で禊ぎ(みそぎ)をするのが習わしとされていた


大祓詞は

佐久奈度神社が

もとである創始地


【何故ここに?】

琵琶湖から流出する

河川は一つだけしかなく


この神社の横を流れる

瀬田川なのです

とても重要な場所ですね



佐久奈度神社には、「大祓詞」に出てくる四柱の大神がご祭神として祀られています。四柱の大神とは


  • 瀨織津姫尊(セオリツヒメノミコト)
  • 速秋津姫尊(ハヤアキツヒメノミコト)
  • 気吹戸主尊(イブキドヌシノミコト)
  • 速佐須良姫尊(ハヤサスラヒメノミコト)




の4神であり、中でも祓い浄めの女神「瀬織津姫尊」は謎が多く人気があり、遠方から佐久奈度神社へ参詣しに来るファンが後をたたないそうです。
(佐久奈度神社パンフレットより抜粋)


氾濫を避けるため

高い位置に移されています

今は河原には小さな社




心身の浄化と幸福を

願うなら





訪れてみて下さいね