朝になりました。

 

カンカン照りではなく、ほどよく雲もあり、参拝日和(階段のぼり日和)になりました。

 

 

バイキングをいただき、一息ついて出発です。

荷物は宿に預かってもらい、身軽な状態で出かけました。

 

 

階段の始まり。

今は亡き祖母と来て以来、約45年ぶりの参拝です。

 

 

参道両側にはお土産屋さんが。

朝それほど早くもなかったですが、まだ開店前のお店もあるようです。

 

 

時々急な階段があります。

 

 

一対の備前焼の狛犬さんです。

 

 

 

階段が続きます。

ちびっこがうちわを持って登っていきます。

 

 

この中に立派な釣り灯籠が納められていました。

 

 

日除けと急な階段に挟まれ、かなりの圧迫感です。

 

 

転倒注意。

本当に気をつけたい。

 

 

 

かなり登ってきました。

 

 

まだ半分に至らず。

ちょっとがっかり。

 

 

立派な建物が見えてきました。

 

 

漆喰で塗り込めたお城の櫓のような建物も。

 

 

大門です。

 

 

白地に赤の丸金提灯

 

 

樹木があり、気が変わります。

気温も一段下がった感じです。

 

 

 

 

 

 

神馬がいらっしゃるようです。

 

 

月琴号さんです。

 

 

大きな船のスクリュー

 

 

 

 

階段上りを再開しますか。

 

 

書院

 

 

 

 

旭社

 

 

ちょっと休憩

 

 

ラストスパート

 

 

振り返ると結構怖いです。

 

 

御本宮に到着しました。

久々に無事お参りできたことを感謝です。

 

 

 

良い眺めです。

このあと少しだけ、雨に降られました。

 

 

こんぴら狗さん勢揃いです。

 

 

ちょっと休憩したのち、降りはじめます。

登りと最初は違うコースなので、要注意。

旭社の横に出ました。

 

 

こちらもこんぴら狗さんです。

 

 

高橋由一常設展を拝見しました。

有名な鮭の絵の方ですね。

暑さから逃れるために入館しましたが、見応えのある展示でした。

 

 

良い景色です。

 

 

 

金陵さんの資料館を見学しました。

 

 

 

ちょこっと試飲もさせていただきました。

 

 

下界に戻り、ぶらぶらします。

 

 

お腹が空いたので、琴平うどん食堂 紡麦さんへ

 

 

かけうどんの冷をいただきます。

キリッと冷えた旨味の出汁、キリッとしまった麺でとても美味しいです。

 

 

宿に預けた荷物を受け取って、駅に向かいます。

 

 

味のあるお店が。

 

 

SLの車輪がありました。

 

 

足がガクガクになりましたが、なんとか参拝できました。

祖母はおそらく65歳ぐらいで登った計算になるので、かなり健脚だったようです。

ちょっと見習って、鍛えますかね。