『仕事でSNSを使いたいけど初心者の「やらかし」が怖いので弁護士さんに気になること全部質問してみた』

(ヤマサキミノリ 日比野大 著 サンマーク出版)

 

 

 

過去一長いタイトルでした。入りきりません。

 

 

ヤマサキミノリさんがイラストレーターなだけあって、全編マンガです。

 

なので楽しくサクサク読めます。

 

で、日比野さんは弁護士です。

 

 

 

まず、著作権については、次の3つだけ知ってれば大丈夫と。

 

 

1.著作物かどうか

 

2.著作権が侵害されているか

 

3.著作権の制限規定にかかるか

 

 

って、でも具体的に教えてもらわないとさーっぱり、なわけですが、

 

著作権NGにならない特別ルールもあります。

 

 

まず、私的使用。

 

自分で作って着るTシャツにイラストや画像を勝手に使用していても問題ありません。

 

 

次に、引用。

 

他人の著作物を掲載するときに引用元の情報が記載されていればOK、ということ。

 

引用には主従関係があり、自分の感想が「主」であり、引用された著作物が「従」であることが必要です。

 

なので自分の発言や言葉をしっかり述べて、引用された著作物を説明することが大事です。

 

 

2020年の法改正では、「スクショ」をSNSにあげてOKになりました。

 

 

3つ目は、写り込み。

 

街中で写真を撮ったら、そこにたまたま著作物が写っちゃったなら、SNSに投稿してもOKです。

 

 

 

あとは、著作物で利益を得ないこと。相手の利益を奪わないことが大事だとも。

 

 

ちなみに著作権には寿命があって、著作者が亡くなってから70年で著作権が切れます。

 

くまのプーさんは2021年に著作権が切れました。あのミッキーマウスも2023年末に著作権が切れたそうです。

 

 

描き放題です。描けませんが。

 

 

アイディアとかレシピとかAIが生成したものはいいし、水族館や動物園の生き物も人間じゃないから著作権関係ないそうです。

 

 

 

 

 

うーん 分かるようで結局わからない。

 

 

とりあえず「面白かった」だけでも感想書けば大丈夫というのだけは覚えました。

 

 

 

そして話は変わり、人間ドックの結果を真摯に受け止め、YouTubeのショートを見ながら運動をすること早や1か月。

 

ズボンの上げ下ろしが少しだけするっとスムーズになったような気がしています。

 

誰からも何も言われないけど、自分だけは知っている。体重が変わらないのは、脂肪が筋肉に置き換わったからと思いたい。

 

 

明日から7月。

 

今年の後半戦も頑張るです。にやり