パリのテロを通してちょっと一言…
先日思い出したように書いた『パレスチナ・イスラエルの話』の記事はこの事件せいだったのかな…って思います…
テロがあって、本当に心が痛んだけれど、フランス追悼の国旗が世界で、ネット上で掲げられる中、ちょっとそれに違和感を覚えてしまったので、綺麗事並べるようで申し訳ないのですが、
長い一言を悪しからず…
私たちはそろそろ早急にこれ関連全般的にそろそろ関心示して行かなければと思うのですが、
フランス人可哀想、ではすまないし、日本だって他人事じゃなくなってきてるような気がすごくするし…もう、「また頭のおかしいイスラム過激派が意味の分からんことして他人に迷惑をかけている」というレベルじゃなくなってるし、そろそろどうしてこう言う事になっているのか知らないと…と感じます。
戦争、テロ当事者は意外にソンばかりというより、自分で自分の首を絞めてる事が多く、トクする事は殆どない。じゃあなんで続けてるのか、じゃあ誰がトクする事なのか、誰が仕掛けている事なのか、と…
テロというのは追いつめられた人々の悪あがき状態で、例えば、家庭や社会の重圧・無関心&いじめられ続けた子供が、追いつめられ歪んだ性格のまま成長してしまって、社会に復讐する意味でイジメや殺人を犯すのと似てるし、同じ原理だとなんとなく思っています
テロの肩持つわけでなくて、テロやイジメや犯罪もそうですが、そを止めるには、している側をも理解しようとしなきゃどうしようもないと思うのです…
傍観している私たちは、クラスで不運にもいじめに遭っている子、愚かにもいじめている子を、見て見ぬ振りし、なかったことにし、賢く幸運な自分たちはのうのうと安全な我が道を歩んで行っているのと同じのような気が。
戦争やテロがもっと厄介な理由は「追いつめられて自分で自分の首を絞めている、頭の悪い奴らがいるんだけど、こりゃめっさイイ金蔓になるんだぜ☆」と目をつけた商売人がいるということ、その商売人をバックアップしている国が沢山あること(しかも今日本がそこに自ら進んで足を踏み入れて行こうと言う愚行に走っているような…)だから終わりが見えないのかなぁ、と。
私も詳しくないので、あんまり言えた事ではないのですが…
考えさせられる記事です
「パリ同時多発テロを受けて、世界各地の建物がフランス国旗の青、白、赤のカラーリングにライトアップされた。犠牲者を追悼するとともに、フランスへの連帯を表明するためだ」
「明らかだと思われること、ベイルートの人びとの死は、パリの人びとの死と同じほどには扱われない」
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/de9a79ad794a077a857604f3409d7947
フランスが何故テロの標的になりやすいのか
http://euro-ijuu.info/euro/?p=2490&
フランスで霞んでしまっているいるレバノンでの爆破事件

https://www.facebook.com/aggromusic/photos/a.379586213846.160349.21563153846/10153644602018847/?type=3&fref=nf&pnref=story
で、日本の政府がいま戦争に加担しようとしているのは、どういうことなんだと思うの。まあ、普通に考えたらアメリカにヘコヘコしてるだけかな、それとも私腹を肥やしたいだけかな、って思うのだけれど。でも、ただ単に戦争を反対している一般市民と違って、一歩先を見ている賢く野望を抱く一部の政治家は、「人間が誕生してこのかた、戦争が地球上で全く無かった時期は無いと言われる程、人類は戦争が好き。どうせ無くならない戦争を見越して、どうせ愚鈍な人類のこと戦争をやめる事なんてありえないんだから、日本国を強国にする為には戦争加担が手っ取り早い。日本を他国も屈服するような強国にするには戦争が一番。」なーんて考えてるのかなと思ったり…
人間の体というのは、病気の原因、病原体、ウイルスが沢山入って来るからこそその抗体を作るために体が自ら強くなっていく。国、国民もそれに似ていて、そこに問題が多いからこそ、それを乗り越えようと国民は強くなる。ってのを見据えてかなぁ、なんても思ったり。
昔の日本、日本国民の精神が強固だった理由は世界でも稀に見る天災の多さだったのかもしれないと思うの。今の日本というのは全てにおいて守られ過ぎて、安全さと引き換えに生きる意味すら失っていっているような生気が感じられない国になってる。
日本のトップはそれを見越して、そんな日本を変えよう、と強行突破してんのかなぁ~とも、思うんだけど、それでも、もしそれがそうだとしても、それでもそれはやっぱり間違ってるよね…
だってそれは、日本の国の事、自分の国のことだけしか考えていない、アメリカと同じやり方だから。そんな国に愛は感じられない。
日本と言う国は、人間として尊敬される国になれる可能性をもの凄く秘めてる国
愚鈍なリーダーでも日本という国が簡単に潰れない理由は、
日本人ひとりひとりのレベルが高いからだとおもうんですよね…
こんな国はそんなにない。アメリカが鬱陶しく思ってるのはそこだと思うの。
自国を離れると、より良く自国がみえてくるとは本当なのよね
愛国心も強くなるのよ。
心から、いいところをドンドンのばしていって欲しいと思う。
大戦後(というより本当は幕末後にさかのぼりたいのだけど)日本は、自国の良さを発展していこうとしているより欧米をひたすら真似てきただけ。それによって欧米の駒になってしまっていて、でも、一人一人の国民性が強固だった御陰で他国よりも随分変わり種の動かし難い駒でいられてきたと感じるの。
ここにきて、日本人自体が大分変わってしまって、他国と同じような只の駒になって来ている。ものすご~~~~く、勿体ない事だと思うんですよ。
昔から、日本の賢者が日本の文化を守ろうとしてきた意味はそこにあると思うの。
自国の文化を侮ってはいけないと思います。
変化させて発展させるのはいいけれど、真似るのはとっても危険。
のような気がします
話大分それたけど、そういうこと
いつもながら支離滅裂な私の文章を面倒くさがらずココまで読んで下さった方々には、
是非、パリと全ての犠牲者に深い祈りを捧げて頂きたい♡
テロがあって、本当に心が痛んだけれど、フランス追悼の国旗が世界で、ネット上で掲げられる中、ちょっとそれに違和感を覚えてしまったので、綺麗事並べるようで申し訳ないのですが、
長い一言を悪しからず…
私たちはそろそろ早急にこれ関連全般的にそろそろ関心示して行かなければと思うのですが、
フランス人可哀想、ではすまないし、日本だって他人事じゃなくなってきてるような気がすごくするし…もう、「また頭のおかしいイスラム過激派が意味の分からんことして他人に迷惑をかけている」というレベルじゃなくなってるし、そろそろどうしてこう言う事になっているのか知らないと…と感じます。
戦争、テロ当事者は意外にソンばかりというより、自分で自分の首を絞めてる事が多く、トクする事は殆どない。じゃあなんで続けてるのか、じゃあ誰がトクする事なのか、誰が仕掛けている事なのか、と…
テロというのは追いつめられた人々の悪あがき状態で、例えば、家庭や社会の重圧・無関心&いじめられ続けた子供が、追いつめられ歪んだ性格のまま成長してしまって、社会に復讐する意味でイジメや殺人を犯すのと似てるし、同じ原理だとなんとなく思っています
テロの肩持つわけでなくて、テロやイジメや犯罪もそうですが、そを止めるには、している側をも理解しようとしなきゃどうしようもないと思うのです…
傍観している私たちは、クラスで不運にもいじめに遭っている子、愚かにもいじめている子を、見て見ぬ振りし、なかったことにし、賢く幸運な自分たちはのうのうと安全な我が道を歩んで行っているのと同じのような気が。
戦争やテロがもっと厄介な理由は「追いつめられて自分で自分の首を絞めている、頭の悪い奴らがいるんだけど、こりゃめっさイイ金蔓になるんだぜ☆」と目をつけた商売人がいるということ、その商売人をバックアップしている国が沢山あること(しかも今日本がそこに自ら進んで足を踏み入れて行こうと言う愚行に走っているような…)だから終わりが見えないのかなぁ、と。
私も詳しくないので、あんまり言えた事ではないのですが…
考えさせられる記事です
「パリ同時多発テロを受けて、世界各地の建物がフランス国旗の青、白、赤のカラーリングにライトアップされた。犠牲者を追悼するとともに、フランスへの連帯を表明するためだ」
「明らかだと思われること、ベイルートの人びとの死は、パリの人びとの死と同じほどには扱われない」
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/de9a79ad794a077a857604f3409d7947
フランスが何故テロの標的になりやすいのか
http://euro-ijuu.info/euro/?p=2490&
フランスで霞んでしまっているいるレバノンでの爆破事件

https://www.facebook.com/aggromusic/photos/a.379586213846.160349.21563153846/10153644602018847/?type=3&fref=nf&pnref=story
で、日本の政府がいま戦争に加担しようとしているのは、どういうことなんだと思うの。まあ、普通に考えたらアメリカにヘコヘコしてるだけかな、それとも私腹を肥やしたいだけかな、って思うのだけれど。でも、ただ単に戦争を反対している一般市民と違って、一歩先を見ている賢く野望を抱く一部の政治家は、「人間が誕生してこのかた、戦争が地球上で全く無かった時期は無いと言われる程、人類は戦争が好き。どうせ無くならない戦争を見越して、どうせ愚鈍な人類のこと戦争をやめる事なんてありえないんだから、日本国を強国にする為には戦争加担が手っ取り早い。日本を他国も屈服するような強国にするには戦争が一番。」なーんて考えてるのかなと思ったり…
人間の体というのは、病気の原因、病原体、ウイルスが沢山入って来るからこそその抗体を作るために体が自ら強くなっていく。国、国民もそれに似ていて、そこに問題が多いからこそ、それを乗り越えようと国民は強くなる。ってのを見据えてかなぁ、なんても思ったり。
昔の日本、日本国民の精神が強固だった理由は世界でも稀に見る天災の多さだったのかもしれないと思うの。今の日本というのは全てにおいて守られ過ぎて、安全さと引き換えに生きる意味すら失っていっているような生気が感じられない国になってる。
日本のトップはそれを見越して、そんな日本を変えよう、と強行突破してんのかなぁ~とも、思うんだけど、それでも、もしそれがそうだとしても、それでもそれはやっぱり間違ってるよね…
だってそれは、日本の国の事、自分の国のことだけしか考えていない、アメリカと同じやり方だから。そんな国に愛は感じられない。
日本と言う国は、人間として尊敬される国になれる可能性をもの凄く秘めてる国
愚鈍なリーダーでも日本という国が簡単に潰れない理由は、
日本人ひとりひとりのレベルが高いからだとおもうんですよね…
こんな国はそんなにない。アメリカが鬱陶しく思ってるのはそこだと思うの。
自国を離れると、より良く自国がみえてくるとは本当なのよね
愛国心も強くなるのよ。
心から、いいところをドンドンのばしていって欲しいと思う。
大戦後(というより本当は幕末後にさかのぼりたいのだけど)日本は、自国の良さを発展していこうとしているより欧米をひたすら真似てきただけ。それによって欧米の駒になってしまっていて、でも、一人一人の国民性が強固だった御陰で他国よりも随分変わり種の動かし難い駒でいられてきたと感じるの。
ここにきて、日本人自体が大分変わってしまって、他国と同じような只の駒になって来ている。ものすご~~~~く、勿体ない事だと思うんですよ。
昔から、日本の賢者が日本の文化を守ろうとしてきた意味はそこにあると思うの。
自国の文化を侮ってはいけないと思います。
変化させて発展させるのはいいけれど、真似るのはとっても危険。
のような気がします
話大分それたけど、そういうこと
いつもながら支離滅裂な私の文章を面倒くさがらずココまで読んで下さった方々には、
是非、パリと全ての犠牲者に深い祈りを捧げて頂きたい♡