どーも!ぴりたんこです(o^^o)/

アラフィフに足突っ込んでいる
ぴりたんこ。
結婚してもうすぐ20年です。


よく持ったなぁ〜(笑)
いや、マジで。


20年も夫婦やってるので
ケンカのひとつやふたつ
(そんなもんじゃないけど)
離婚を考えることもありました。



ウチの場合

わたしはその場で言い合いして
スッキリしたいタイプ

夫は何も言わずに拗ねて
引きずるタイプ

なのですが

わたしが不満をぶちまけても
夫が言い返す事はなく
それを「・・わかったよ」と飲み込んで
果てしなくテンションを下げてしまい
ろくに口をきかなくなるので
ケンカになりません(^^:)



そう、冷戦状態になるのですよヽ( ̄д ̄;)ノ

そうなると
ものすごくめんどくさい。



そしてその期間が
恐ろしく長い・・・。
(最長3カ月!)


冷戦状態のさなかに
仲の良いママ友たちに
その事を相談したら


うーわー!マジ無理。
私ならソッコー離婚してる!


と全員に言われました。



・・・でしょうね(^^:)






「次に冷戦になったら今度こそ離婚だ!」
と思いつつ20年も経ってしまったのですが
その間に気付いた事があります。



夫が喋らなくなると
何とか機嫌を取ろうとがんばる。
(例:行きたい飲み会を断る
     ビール奢ってあげる
     夫が飲み会に行っても文句言わないなど)
そんなに現状が変わらない
なんでよー!💢
わたしがこんなに
我慢してるのにっ!
って思う
逆に状況が酷くなる



このループを
繰り返していたようです(・Д・)ノ






でも最近


自分の本当の気持ちを
大切にする


嫌なことに
フォーカスしない



なんて事がよく言われてますよね。


なので
いちばん最近起こった冷戦の時に
(まだやっとるんかい!)
2つの事を試しました。


それは



1.夫が機嫌悪いことに
   気付いてないよ作戦


2.自分は勝手に
   ハッピーでいる作戦


です٩( 'ω' )و



今まで
夫にちょっとでも機嫌が悪い気配を感じると
わたしの方から避けるようになったり
機嫌をとったりしていたわたし。

今回は逆に
どんなにふてくされていようが
ヘソを曲げていようが
「全然気付いないしー♫」という感じで
いつも通ーりに接してみました。

それに対して
夫がまたイラッとする反応をしても
気づかないふり。いつも通り。
を、徹底。


そして今まで
夫の機嫌が悪くなると
「もっと機嫌悪くなったらめんどくさい」
と断っていた飲み会や食事会のお誘いも
予定通り参加し


ついつい夫の事を思い出して
イヤな気持ちになっちゃった時は
笑えるビデオを見たり好きな事をして
イヤな気持ちにならないようにする。


そして、とにかく
自分がハッピーと感じることを
しまくる!



あなたの機嫌に関係なく
わたし、ハッピーですが
何か?



こんなスタンスでおりました。


そしたら
夫、あっさり回復♫



拗ねてるのが
ムダだってわかったんでしょうかね( ̄▽ ̄)


でも多分それだけじゃなく


わたしがこんなに
我慢してるのに!


っていうエネルギーが
どうも良くないみたいです。



我慢して相手の機嫌を取ったとしても
自分の機嫌を損ねる事になると
自体はさらに悪い方に向かうんじゃないかと。


あくまでもわたしの見解ですけどね。



なので奥さん


夫の機嫌が悪いときは
夫ぢゃなくて
自分の機嫌をとるべし!


勇気のある方は(無い方も)
是非お試し下さい(^_-)