寒い日が続くが、キャリーちゃんをイジリたい…

温かい日差しの中、キャリーちゃんはのんきに昼寝をしている…。
前回、マフラーを取り付けてあげたのだが…
どうしても気になるパーツがあったのだ…
それは!!

これだ!!
え?
またマフラーだって?

このマフラー、見ての通りサイド管!!

遮熱版もリアル!というか本物と同じ作りですネ♪
出口も本当にそのまま使えそうな作り!

しかし、このマフラーは本家同様に取り付け穴(ネジ穴)はないので、自分で開ける!!

仮組の後、ドリルでババババババババ!!!!

みなさんはちゃんと錆止めは塗りましょうネ♪
(私は塗っていない…なぬ!?)

今回はさすがに電動ドリルはパワー負けで活躍無し。
(木枠にネジや穴を開けるときだけ使用)
あ!やべ!
赤い桶に敷いてある「すのこ」にネジが干渉するのでは!?
じゃ~ん!
ちゃんと逃げてるのを確認してたから大丈夫♪

取り付け完了~♪
ダブルマフラー?
エキゾーストサウンドが聞こえそうです!

実はマフラー取り付け当初にどっちを付けようか迷っていたのですが、どちらも欲しい、付けたい…
なら、どっちも付けちゃえ!!
ということでこの有様…。
横から見る迫力!
後ろから見る圧倒感!
どっちのマフラーがいいか取り付けをお考えの方!ご参考にどうぞ!!(アホな考えは参考になったかな…)
ちなみに!!これもある↓
これはこれでワイルドだけど、今はいいや(^^;)
バカである。

どんどんワイルドになるキャリーちゃん、懲りずに次回は何をしましょうか!
次は足廻りか?
っと!その前に、次回は「あ…何かお忘れでは?」なものを取り付けま~す。