今回は初めての聖地巡礼ツアーに行ってきた話である(^^)
その聖地巡礼先は秩父!そう!「あの花」です!
それは先週のこと…友人の「お盆休みに聖地巡礼でも行く?」の一言で決まった!
「あの花」を私に勧めてくれた友人である!
秩父は何度か行ったことがあるし、旅行がてらに良いと思い即決定!
しかも、「あの花」の舞台は「夏」!良いじゃないですかぁ~♪
では!題して!
「あの日見たテレビアニメの場所に
僕たちはまだ行ったことがない」
スタート!
と、まぁ…
始まっていきなりですが、車で2~3時間掛けて秩父に到着!
※今回使用したデジカメは使い慣れていないデジカメであり、ブログ用サイズの画質のために多少のピンぼけはご了承ください。

西武秩父駅に到着していきなり私達を迎えてくれたのは!

「あの花」仕様の痛自販機でした!
さすが街を挙げての力の入れよう(^^)
あれ?でも、この自販機は三国コ●コーラ製…劇中に出てくる「C.C.レ●ン」や、「なっ●ゃん」、「PE●SI」って、サン●リーじゃなかったっけ!?

派手差はないものの、このシンプルな画も爽やかでいいかもネ。
はい!西武秩父駅ロータリー♪
劇中の画と比較!
※たまたま撮った角度の駅風景なのだが、劇中にあった駅画像の角度が同じでビックリした(^^;)

巡礼の前に駅にある商店街(!?)に寄ってみると…、やっぱありました!

ふむふむ!声優人の貴重なサインが展示!
※小っちゃく写っている壁に掛かっている物は「ぺんてる」が50周年記念に「あの花」とコラボしたカラーペン!
劇中に何度か電車の車内が登場していたこともあり、協力した西武鉄道も劇中の比較を説明したボードが何枚かありました!

駅周辺の巡礼ポイントのガイドブックも用意してました♪
が!巡礼マップがあるのはここではない!
駅の手前にある観光案内所に絶対あるはず!
とりあえず帰りにゆっくりここでお土産を買おう!と思い、足早に観光案内所へ!

はい!観光案内所に瞬間移動!
お~!観光案内所は「あの花」コーナーでビッシリ!

写真立てが何枚か置いてあったが、これをお土産に出せば売れるかもネ!(欲しい…)
あれ?目的の巡礼マップはどこに!?

なんと!巡礼マップは受付に頼まないともらえない!
※無料とはいえ、そのまま置いておくと無駄に何枚も持っていく人がいるからネ。
(まぁ、私も2~3枚はもらっちゃうだろうから…。)
お~、意外と沢山ありますなぁ。
さてどこから巡礼しましょうか・・・。

ちなみに、マップ裏には他の巡礼地の場所が記されていた!
※これは次回にしましょう・・・。
では、
これでやっと巡礼の始まりだ!
※これより巡礼するポイントは「ある場所」へ行くまでの立ち寄り的なものであり、バラバラに廻っています…。

駅からしばらく歩き、秩父神社手前にこれを発見!

夜にはライトアップして「めんまちゃん」が光るようです( °д°)ナヌ!?

秩父神社!
※余談だが、ここに付く前に全く関係ない神社に間違って寄ってしまった…。
(巡礼に行った方は分かるかも…。)

「じんたん」が「ゆきあつ」に誤解を問う場面に出ましたな(^^)

せっかくなので入ってみます。
立派な神社でした!
お参りもしてきました♪
そしていろいろと端折りながら次の目的地へ・・・。
とりあえず目的の場所へ歩く歩く・・・。
暑い…。
レンタサイクル借りれば良かった…。
次回は車に自転車でも積んでいくか…。
はぁはぁ…。

次の場所はどこだ~!
ここら辺なんだが…。
あ!!

ここは!

ここだ!!見たことある!!(当たり前だろ)

そうです!「あなる」が「じんたん」の家からしばらく歩いて立ち止まった交差点!
ここは何気に行きたかった場所なんです(^^)
※ん?って事はこの近くに「じんたん」の家が!?なんてね…。
あ、鶴見(つるこ)さん!ここにいたのか!
そしてこの交差点からまたしばらく歩くと・・・

奥に見えて来たのは・・・

これだ~!

これは説明要らないですネ!

「あの花」メンバーが幼少時代に遊んでいた神社!
当然ここでもお参りしました♪
やっぱり他の巡礼者もお決まりの「C.C.レ●ン」と「なっ●ゃん」を置いて撮影してました♪
(「なっ●ゃん」がデザイン変更されていたのは残念でしたが…。)
ここは木漏れ日が気持ちいいところで歩き疲れた私にはとても癒されました♪
癒されたところでまた暑い中を出発!
神社を後にし、次の巡礼ポイントが近いので地図を見て探して歩いたのだが、微妙に分かりづらくて地図と格闘していたら!

思わずここだ!と声を出してしまうほど意外な場所に巡礼ポイントを発見!
分かりづらい場所にあったので見つけた瞬間は少し興奮してしまった(^^;)

トンネルより先に、遠くから「あれ?この風景どこかでみたような…あの花だっけ?」と思って見つけたのはここです。
※「じんたん」が学校へ登校する直前に学校へは行かずにベンチで休んでいた場所です。(劇中とは多少の風景は違うのですがすぐわかりました)

あ、これがトンネルを抜けた場所のシーン。
そして、途中で見つけたコンビニで水分補給のために素敵なローソンへ寄る♪
(そこで「あるもの」を発見して買う・・・それは後で・・・)

「じんたん」が通う高校!
※モデルになったこの校舎は中学校

このシーンの後に先ほどのベンチのある広場に行ったんだよネ!(だっけ?)
そして、この学校からあと少しで最後の目的地!
その前に!モデルになった学校を過ぎると・・・

あら、また「つるこ」さんがこんなところにも…。
ここでいきなりですが、今回はここまで!
記事がダラダラと長すぎて読み疲れるでしょうから続きはまた次回にて!
(書いている本人が読みづらいと感じたので急遽ここでカット!)
では、次回の後編でやっと私達は「あの」場所へたどり着けるのだろうか!?