そこで!今回は当ブログに出てくるキャラの紹介をしたいと思います。

お、早速出ました!

当ブログの看板娘的な存在になったほむらちゃんです。
では、これから紹介するキャラは登場数が多いキャラ、重要人物など限定での紹介になります。
※紹介するキャラの設定は私が勝手につけた設定です。ご存じとは思いますが本家のキャラ設定とは異なる部分が多々あり本編との関係も殆どないことを予めご了承ください。
現時点での決まった設定ですが途中から変更が出ることもあります(^^;)

暁美ほむら
通称:ほむらちゃん(フィギュア紹介ではコメンテーターとして「へたれほむらちゃん」の名前で呼ばれている)
趣 味:コスプレ、まどか鑑賞
好きな物:まどか!三度の飯よりまどか!
(本編では演技以上に更にまどかに好意を抱く)
と、初音ミク
嫌いな物:ほむほむ(メガネほむら)
・当ブログではすっかり主役にまでのし上がった ほむらちゃん!
・本編の放送が終わってからも人気者になるべく、自らサイン会場を催し日々の生活を送っている。
(当ブログのフィギュア劇場をご参照ください)
・初登場はイタズラ好きの無口キャラだったが、フィギュア劇場を機に心を開いてきたせいか現在では我が物顔で暴れ回っている!?
・フィギュア劇場も終わってしまったが、今ではこのブログを仕切っている噂が・・・!?
・フィギュア紹介の監督もしてもらっているのだが、紹介するゲスト(キャラ)によってはゲストを無視して自分の趣味(コスプレ)に走ってしまう・・・。
・強気な性格でわがままなのだが実際は結構小心者・・・。
・同じ暁美ほむら(メガネほむほむちゃん)にライバル心むき出しだが、いつもほむほむちゃんに先起こされる。
・フィギュア劇場そのままに足を組んで缶ビールを片手にする姿は最近すっかり定着している。
(本編では中学生の設定で演じていたが、お酒を飲んでいるので実際の年齢は教えてくれない)
ちなみに、この腕章はフィギュア劇場が終わってからは「委員長」の腕章をしていたが、後に「超監督」の腕章に変更している。

これが以前付けていた「実行委員長」の腕章。
フィギュア劇場やフィギュア紹介の実行委員長の設定でしたが、いつの間に監督に・・・
いつから変わっていたか過去のブログで探してみるのもありですネ!

当ブログを楽しめるように日々、頑張ってくれてます(!?)
ブログが更新できるのもほむらちゃんのおかげですな(ヨイショ)

(どうでもいいか・・・)
次は~

巴マミ
通 称:マミ様(フィギュア紹介のコメンテーターでは「ヤサグレマミ様」と呼ばれている・・・)
趣 味:隠れてコスプレ(ほむらちゃんの影響)
好きな物:自分
嫌いな物:自分より目立っているもの(人気者)
・当ブログの№2的な存在である。フィギュア劇場第二期で登場以来ほむらちゃんとコンビでいろいろ暴れている。
・マミ様もほむらちゃんの天敵であるほむほむちゃんにかなり疎んでいる。
・撮影の裏側ではフィギュア劇場そのままの姿でかなりヤサグレるのでヤサグレマミ様と呼ばれる由縁・・・。
・本編ではティータイムが大好きなマミ様。でも実際は紅茶よりお酒が好きなところもあるので「ヤサグレマミ様」の名前は伊達じゃないってか!?

暁美ほむら (ねんどろいど)
通 称:妹(妹ほむら)
好きな物:おねぇちゃん(ほむらちゃん)と初音ミク(姉と同じ)
嫌いな物:毛虫
・最近ねんどろいど関連が多くなったので登場回数も最近増えてきた妹。
・初登場の際は緊張のせいか無口が多かったが、ねんどろ特集の撮影が多くなったおかげで周りにも慣れてきた。
(初登場の時は今よりヤサグレていた面が何度か・・・)
・負けず嫌いの強気なところは姉と同じだが、意外に寂しがり屋で泣き虫な面もある。姉(ほむらちゃん)といつも付きっきりで、姉の前ではデレデレに甘える可愛い面も見せる。
・妹にも妹ほむほむちゃんの登場で姉同様にライバルが出現した為に今後の妹の活躍も期待される。
・初登場以降は全然キャラ設定がまだ出来てなかったのでバラバラでした・・・↓
(クリックして過去の記事を見て比べてみよう!)
・前回の続き?暁美ほむら!ねんどろいどご開帳~!

最近よく出てくるようになったこの二人も欠かせないキャラ!

シルバー・クロウ
通 称:変態クロウ
趣 味:ナンパ(特にスタジオに来る可愛い子キャラを狙ってばかりいる)
好きな物:可愛い子
嫌いな物:ほむらちゃん(苦手な物)
・フィギュア劇場では出なかったものの、フィギュア紹介でデビュー!意外に面白キャラで使えると思い、最近ではプチ劇場のバカキャラとして登場回数が増えてくる。
・毎回サンレッドと一緒に行動を共にするが、いい加減なことばかりしてほむらちゃんの怒りをかう・・・。
・当ブログではサンレッドが先に登場したのだが何故か後から来た変態クロウが先輩面になっているおかしな話・・・。

サンレッド
通 称:負け犬レッド(ポンコツレッドに変更の予定)
趣 味:タバコ?
好きな物:人間鑑賞
嫌いな物:ほむほむちゃんのボディガード
・フィギュア劇場でデビュー!フィギュア劇場ではマミ様の助っ人で出たのだがほむほむちゃんのボディガードの一言で自分の存在に自信をなくす事件もあった。(当初はチャラ男キャラだったがすっかり大人しくなる・・・)
・ちなみにボディガードにやられた時の記事↓
フィギュア劇場 暁美ほむら奮闘日誌 Act..9 反撃 ~MAMI STRIKE!~
フィギュア劇場 暁美ほむら奮闘日誌 Act..23 午後のカフェ ~Maid to Kill~
・現在は変態クロウと行動を共にしているのだが、何故かいつも変態クロウのドタバタに巻き込まれる。(時には変態クロウの責任を取らされる・・・)
・今ではすっかり裸が定着した。(衣装を着せるのが面倒になったからが理由)
ロボコップ
通 称:ボロコップ
趣 味:ネギ鑑賞(?)
好きな物:ネギ
嫌いな物:?
・ボロコップもフィギュア劇場でデビューした!負け犬レッドの次にマミ様の助っ人として登場したが、やはりほむほむちゃんのボディガードの一言で撃沈され、更に好物のネギで誘惑される失態をしマミ様の怒りをかった・・・。
・ボロコップという名前が付いた由縁は上記のように全く使えない助っ人のため・・・。
(顔の傷はマミ様の左パンチで付いた傷である)
・フィギュア劇場では記憶喪失だったが現在も進行中みたい。
・何故ネギに異常な執着があるのは未だに謎である・・・。
・ボロコップ記念すべき初登場記事↓
フィギュア劇場 暁美ほむら奮闘日誌 Act..11 逆襲のマミ~The first part~
フィギュア劇場 暁美ほむら奮闘日誌 Act..12 逆襲のマミ~The latter part
・今ではフィギュア紹介のみで必ず登場しているが、マイクを持っているのにも関わらず一度もマイク使ったパフォーマンス(紹介)をしたことがない・・・っていうか、しゃべらないという致命的なところも・・・。

暁美ほむら (左:制服Ver. 右:戦闘服Ver.)
通 称:ほむほむちゃん
趣 味:自慢(!?)
好きな物:不明
嫌いな物:不明
・言わずと知れた最強キャラ!?ほむらちゃんの正反対的な存在。本編のほむほむちゃんの演技が高評価され、ほむらちゃんより人気が出てスーパースターになる。
・ほむらちゃんがライバルとして天敵にするが、このライバル関係がフィギュア劇場拡大の元になったのは言うまでもない!?
・戦闘服Ver.はフィギュア劇場第一期で登場。制服Ver.は第二期で登場。
・フィギュア劇場終了後は戦闘服Ver.のほむほむちゃんがほむらちゃんの邪魔をするようになってきた気がする・・・。
・フィギュア劇場が終了してもいろんな場面でほむらちゃんの刺客として登場するだろう。

暁美ほむら(ねんどろいど)
通 称:妹ほむほむ(妹とも言う)
好きな物:おねぇちゃん(ほむほむ戦闘服Ver.)
嫌いな物:オバケや猛獣
・ほむらちゃんの妹(ねんどろ)に対抗してほむほむちゃんも妹を登場させる。さすがライバル!
・妹は姉とは違って大人しく、いつも姉の後ろでビクビクしている臆病な子である。
(初登場の時は真逆の怖いキャラで登場してた・・・)
・最近デビューしたばかりだが、先に紹介した妹ほむらちゃんとのカラミ(ライバル戦)も出てくる可能性があり紹介しておきます。

柊 かがみコスプレVer.(カガミック)
・フィギュア劇場第一期からデビューして以来、毎回ほむらちゃんのコスプレで衣装を奪われては取り返しに来るためだけに登場・・・(こんな役ばかりですいません・・・)
柊 つかさ
・フィギュア劇場第二期よりデビュー。買ってもらった携帯電話がとても嬉しく、フィギュア劇場だけでなく珍場面などのシーンがあると神出鬼没で現れては写メを撮りに現れる。

ビリー・ヘリントン
正面左 :ノーマルビリー
正面中央:お兄ちゃんビリー
正面右 :パンツビリー
後 ろ :ハロウィンビリー
※現在まだ決まった名前が思い浮かばない・・・
・パンツビリーから一気に4人まで急激に増殖した彼ら・・・。パンツビリーはフィギュア劇場でデビュー。パンツネタでパンツを履いたのをきっかけにそのままの姿が定着。
・当初は普通のキャラだった・・・↓
やっと手に入れた(!?) ビリー・ヘリントンのfigmaはやっぱ歪みねぇな!
・パンツビリーが定着した登場シーン↓フィギュア劇場 暁美ほむら奮闘日誌 Act..19 アルバイト ~working~
・ほむらちゃんは大好きなまどかの柄が入ったパンツをビリーが履いているのが気にくわないのだが、まどかパンツが伸びてしまう心配もしているそう・・・
・現在はフィギュア紹介の際に気を抜くと突如現れては邪魔(!?)するのでこいつらも神出鬼没なメンバーである。
(彼らは悪気はないと思って登場する)
・最近のハロウィンはブカブカパンツのせいで行動範囲が狭くなることが分かり、ブカブカパンツを止めて動きやすいブリーフに変更した・・・。

濃いキャラばかりでほむらちゃんも大変だネ。
今後もよろしくお願いします(^^;)
新たなるキャラは出るのか!?
まだまだ紹介していないキャラがあるのだが、フィギュア劇場用に使えるキャラばかりでなかなか紹介できない・・・。やっぱりフィギュア劇場第三期を考えないといけないのかな・・・