今日のブログはフィギュア紹介を予定していたのですが、ストーリー上の問題で次回に持ち越します・・・。
本日は日曜日秋葉原に行ってきたのでそのお話・・・。
その前に、土曜日はラジコンのボディコンテストエントリーの予定が仕事で行けず、仲間の助手はこの日のためにボディを作ったのに私は行けずに悪いことをした・・・。(私は作っていなかったのだが・・・)
O沢くん!ゴメン ゚(゚´Д`゚)゚
では日曜日のお話を・・・。
秋葉原は日頃のうっぷんを晴らすために会社の仲間と行ってきた!
秋葉原は昔勤務していた頃もあったので今も同じ雰囲気、同じ空気漂う慣れた場所です(^^)
人ごみは苦手だが、秋葉原の人ごみなんて慣れたもの!(昔は人ごみを縫うように仕事であちこち歩いたり台車転がしたりとしていたものだ)
って!そんな話はどうでもいいって!?
では本題へ・・・。
何か目的があったわけじゃないが、「何か」あるかもしれない好奇心で行きました(^^)
(いつもそんな感じ)
とりあえず買ったのがこれ↓
可動式フィギュアの命、ボールジョイント!
フィギュア劇場でも過酷な撮影(!?)で破損してしまう恐れがあるので補修用にネ・・・。
実際、最近壊したフィギュアもあるので・・・。
これは地元のタムタムでも置いてある場合もあるが、色違いはなかなか置いてないのであるときに購入しとかないと!
(以前は白を購入)
しかも、今の時期は寒いから樹脂が硬くなって折れやすいしネ (´;ω;`)
でも、figmaに使うサイズっていつも同じだから大きいサイズがどんどんたまっちゃうな・・・。
とりあえず、ついでに黒も購入♪
他の店で気づいたのがリボルテック用ジョイント!
リボルテックは必要なサイズ(径)のみで売っているので助かる♪
上記の肌色と黒を購入してから気づいて少しがっかり・・・。
でも、肌色が2種類あったがfigmaと色の差があったので黒のみ購入。
ここで!
他の方もfigma(ねんどろいどでもいい)でジョイントを折ってジョイントの芯が本体に残ってしまって困った方は多いだろう。
折れたジョイントの芯が中に残ったままで取り出しが不可に!
そんなときは!
ピンバイス!
1ミリ位の細いのピンバイスを折れた芯の部分にグリグリと回す。
ある程度芯に穴が空いたら、今度は一回り大きいピンバイスでグリグリ・・・。
芯が空回りするようになったら・・・
スポン!
折れ残った芯が取れます♪
力を入れすぎると滑って手に刺さったり、ピンバイスが折れたりしますので作業は慎重にやりましょう!
では次の話。
行きつけのお店で何となく心打たれたフィギュアがこれ↓
ゲーセンのプライズ品のようだがいつ頃のものか不明。
特売コーナーにあったもの。
パッケージはお世辞にも綺麗ではない・・・言わば「ジャンク品」
でもなんとなく「萌えた」ので購入!
これはアニメ?ゲーム??それすら分からない・・・。
全二種が一緒にあったのもあり、こちらも同時に萌!いや、購入!
プライズ品だが、下手に凝った作品より出来はいい(^^)
萌。
こちらも萌!
でも「萌」優先で買ってしまったあとに「飾る場所は!?」と我に返る・・・。
へたれほむらちゃんに見られた!
「違う!私はロリじゃな~い!」
※このセリフは「AngelBeats!(エンジェルビーツ)」DVDの松下護騨(まつしたごだん)のオーディオコメントより
(分からないか・・・)
詳しくはDVDを!
まぁ、他にもいろいろと店を散策して誘惑と格闘しながら価格調査と今後欲しいフィギュアの調査(!?)を終え、日が暮れてきたので帰ろうと駐車場へ・・・
が!
駐車場の料金を払おうと機械を見ると・・・
万札が使えない!
友人も万札しかない・・・。
何か買ってお金を崩そうと思ってまた繁華街へ。
ゲーセンを発見!
両替だけの行為はマナー違反なのでクレーンゲームを・・・
そして・・・
友人と惨敗・・・。
崩したお金をここ沢山使うのは目的ではない!
なんじゃこりゃ?
ちょうど へたれほむらちゃんとヤサグレマミ様がいたので見てもらいました(^^)
これって何かに似てない?
そう!
これ!
だから黄色を狙って取ったのだが・・・。
あ、ほむらちゃんも気づきました!?
でも笑いすぎじゃ・・・
バキッ!
ほら~・・・。
クマさんもリアクションに困っているじゃないですか・・・。
このクマのプ~さんみたいなマミさんみたいな ぬいぐるみをゲットして川越と岩槻の万代書店にも行きました~。
友人はミクミクとブラック★ロックシューターのねんどろいどを購入!
私は他にもいろいろフィギュアを購入したのですが後日発表のフィギュア劇場のネタバレになるのでその際に紹介します(^^;)
今回、秋葉原に同行していただいた友人は唯一フィギュアの話を理解してくれるのでとても楽しかった! (´▽`)
友人は私同様に(!?)アニメにすごい詳しいわけではないがフィギュアの関心度は同じなので次回も秋葉原へ行くのが楽しみ♪
(実はこの友人とはこれで二回目だけどネ)
秋葉原散策はあっという間でしたがお疲れ様でした~!
次回のブログはフィギュア劇場を予定しています(^^)
内容は
「ほむらちゃん、アルバイトをする!」
また何かやらかしそうな雰囲気だぞ!
まぁ、ほむらちゃんのことだからアルバイトにもなっていないとおもうので変な期待はしないでちょ。