とある暖かい日差しの昼間に、親方に依頼されていた荷物が佐川急便より到着して受け取ろうと思ったらもう一つデカイ荷物が!見覚えある梱包・・・あ!ABCホビー様に貸していたボディが帰ってきたんだ(^^)
ということで、以前にも記事にかいた大阪でのABCホビー様主催のイベントに展示された3台の侍(!?)が大阪の出張から帰ってきました(^^)
1台目はゼロクラウンパトカー(27号機・ぴらっち★スタイル専属ディスプレイ専用モデル・・・?いた平田板金か)
ディスプレイ専用にしてしまったのでキレイなこと(^^)
展示用シャーシが余っていなかったのでHPI製のE10シャーシを無理矢理・・・。
実際のゼロクラパトカーに装備されているトランクのTLアンテナはこんなに長くないのですが、わざと長くしています。(デフォルメを心配して、あえて強調させるため)
補助ミラーは27号機と現在使用中の28号機にもちゃんと付いています(^^)
※補助ミラーに使える材料を探していたらなかなか見つからなかったのでGTミラーを代用しました。
なんと!展示に使用していたボードもおまけでくれました(^^)私はこういう小物大好きです♪
でも、これだけのスペースが余っていて記載している内容の文字がこれだけは寂しいなぁ(^^;
文字が小さいから余計に・・・。
どんな感じで展示されていたのでしょうかネ(^^)
展示用に使ったシャーシがドリパケ(ドンガラシャーシ)なのですが、多少の鬼キャンのまま・・・。
久々にコースへ飛び込んでドリ車を取り締まりますか(^^)
貸し出しに伴い、多少の手直しをいろいろしました(^^;
今回大きな手直しはやっぱり電光掲示板のパトライトの台座部分です。
もともとプラ版を張り合わせただけの質素な作りでしたので、今回はパテで隙間を埋めて再塗装しましたが、やっぱり作りの粗さが良く出ている(TT)
サーチライトの変更は無いですが、以前説明したように自転車のバルブキャップです(^^)
カスタムハイエースっぽいヘッドライト・・・。これも以前説明したようにインプレッサのテール用のライトパーツ。
やっぱりヘッドライトは普通に作り直そうかな(TT)ナンバーも昔作った雑な仕上げでバラバラだし・・・。
3台目の最後はセドリックタクシー!
ディスプレイに使っていたシャーシは会長より買ったコンバージョンシャーシなのですが、会長が再セッティングしてくれるとの事で撮影前に預けてしまいこんな状態に(^^;
フロント:東京無線
くっだらねぁ~。
ということで、今回は急遽出張から戻ってきたボディの紹介でした(^^)
さぁ~て、次回の平田板金(ぴらっち★スタイル)は
・ぴらっち★スタイルのニコイチボディが久々の太田でおおはしゃぎ!
・メンバーのニューボディお披露目!?
・太田の方は心が広い!
の三本でお伝えします(^^)※いや、もう少しあるやろ・・・。
ではでは(^^)