ども〜ぴらですにっこり

あけましておめでとうございます。

去年も学びが多く、
良い出会いもいっぱい。
最高の一年でした(笑)

今年も良い一年にしましょうニコニコ

例年通り、元旦からイオン利府の初売りに行ってきました(笑)

去年も行きましたけど…(笑)
初売りは、お祭り感が楽しいんですよね。
元旦から、ワチャワチャを楽しんできました(笑)

今年も目当ては、アウトドアショップのグリーンハウスの福袋です。

LINEで前日に来たチラシ↓
う〜ん…↑これだけ見ると、私は欲しいものは一つも無いのですが(笑)

グリーンハウスはコレ以外に、超お得なアパレル福袋を用意したりするので注意が必要です(笑)

さて、元旦のイオン利府南館。
東北最大のイオンです。
元旦は8時開店ですが、各入口には7時半から100m以上の長蛇の列…


開店と同時に、小走りでグリーンハウスに行きました。

チラシの福袋も並んでましたが、
私の目当てはアパレル福袋。

今年はグリップスワニーの焚き火ウェア?と、
ノースフェイス福袋、キッズアパレル福袋等が並んでました。

悩んでましたが、どんどん福袋が無くなっていく…驚き

悩んでる私に、店員の方が、
「コレ絶対買ったほうが良いですよ…」
と囁いてきたのが、ノースフェイス福袋

22,000円…無気力

ノースフェイスは、別にそれほど好きでは無いので、ちょっと迷います。

「う〜ん…22000円かぁ…」ネガティブと離れようとしたら…

店員の方が…
「中身8万以上入れてます…」グラサン
「とりあえず…買っといたほうが…良いですよ…」グラサン
と言ってくるので、

「中身どんな感じ?」凝視
聞いてみたら、

「ジャケット、フリース入れてます…他にも…」グラサン
「とりあえず…絶対買って損はしません…!」ムキー

やたらと自信満々に推してくるので…

とりあえず買ってきちゃいました(笑)ニコニコ

自分が手に取ったあと、3〜4個あったノースフェイス福袋は、数十秒で一気に無くなりました。

秒で決めなければ行けないのが、福袋の醍醐味ですね(笑)

店員さんの言葉を信じて買ってきましたが、ちょっと予算オーバーだったので、嫁にはナイショです。
(すぐバレましたが)

お得なのかな…凝視

こっそり中身を見ていきまぁ〜すにっこり

まずはジャケットが入ってました。


やたら…
カッコイイんですけど…なにこれ…驚き

画像では伝わらないと思いますが、良品だけが持つただならぬ雰囲気をまとってます。

え〜と…powderfro jacket 45,100円…
…45,100円…驚きカッコイイわけだよ。

このジャケットの事は良く知らないのですが、素材や作りは、高級アウトドアパーカーのそれです。
けっこうズシッときます。

ゴアっぽい浸透素材も使ってるみたい。
素材感や作り込みが、米軍のecwcsパーカーにとても似てます。
持った感じ、触った感じ、着た感じがなんだかそっくりです。

これは気に入りました。
フードの毛は取り外し出来るみたいです。

これはスノボやスキーにも使える性能を持ったジャケットの様です。

ん…?
このジャケットだけで元取れてるじゃん…驚き

まだ袋に入ってますよ…

次はフリース。
お〜…カッコイイぞ…

いいね。

すみません。値段写ってなかったですね。
29,700円です。…バカ高い…(笑)
と思ったら…
難燃性の素材を使ってて、アウターパーカーとなんというか連結出来るみたい。
焚き火ウェアとしても使えるみたい。
…良いねグッ

パーカー
これもカッコイイぞにっこり

カラーもいいね。
シルエットはタイト目です。

背中のロゴ。良いです。

パーカーは13,200円。

Tシャツとトートバッグも入ってました。

Tシャツは…
背中の柄が趣味ではないけど…昇天着ます(笑)

Tシャツも地味に高いな(笑)…4950円。

トートバッグは…

これも安物ではなく、素材感のある使いやすそうなトートでした。4180円…。

一応、定価で計算してみるでゲスよぉ…ニヒヒ

定価なら合計…97130円驚き

まあ、アマゾンとかではジャケットも3万台で売ってるから、実売8万くらいかな…

…店員さま…ありがとう昇天

そして、すごいよ…グリーンハウス…ハート
自信満々に推して来るだけあって、確かに超お得な福袋でした(笑)

グリーンハウスは信用できるお店ですね(笑)
15年以上前から、サンロード青森店でアウトドア用品を買ってきたので今さらですけど。

初売りは祭りです門松
良く分かってますね。

いや〜、今回のグリーンハウスの福袋は、過去一番お得&気に入りました。

普段自分では買わないウェアが手に入るのも、
初売り&福袋の面白さですね。

グリーンハウスでは1月5日までセールをやってるみたい。
コレも、お得ですね。

ワイルドワンのセールも2日から始まるので、狙ってる用品があれば2店ハシゴしても良いかもです(笑)

ところで、ノースフェイスがイマイチ好きでは無かったと書きましたが、それは皆が着てるからです(笑)
理由はそれだけ(笑)

しかし、やはり今回品物を見てみると、安物とは一線を画す作り込みのウェアと感じました。

ノースフェイスの日本展開はGOLDWINが担っているのは知ってましたが、今回のpowderfro jacketの作り込みを見ると流石のGOLDWIN品質でした。

ノースフェイスの事は良く知らないですが、GOLDWINの事は知ってます。

特にスキーウェアとバイクウェアでお世話になってました。
特にバイクウェアとしては、ずば抜けた性能を持っているメーカーという印象です。

GSXR750に乗ってるとき、EUROシリーズのジャケットを着てました。

こんなやつ↓
バイクのジャケットは、カドヤとかコミネ、アルパインとか色々買いましたが、衝撃を受けたのはGOLDWINだけです。
60キロくらいでコケても絶対死ななそうなプロテクター、真冬の東京で走り続けても一切寒くなく、それでいて動きやすい。
一切妥協しない作り込み。
日本の職人魂を感じました。
そのへんの原付より高いジャケットですけど(笑)
R750を降りる時、欲しがってた後輩にあげちゃいました(笑)

何でしたっけ…?
そうそう(笑)

ノースフェイスにもGOLDWINらしい、妥協しない作り込みを感じましたって事ですプンプン
だから日本でこれだけ流行ってるんだと思います。

せっかく自分の元に来てくてたので、しっかり着ていこうと思います。



イオン初売りの帰りは、
八坂神社へ初詣に行きました。

こじんまりした神社ですが、パワーを感じますにっこり

塩釜の志波彦神社の元の神社らしいです。
歴史もあります。

なんだか自分に合ってる気がして、お参りしてます。

おみくじは大吉でした(笑)

良い年になるといいなぁにっこり

いま思い出したけど、キャスティングの初売りに行くの忘れてました。
これから行ってきま〜す(笑)

最後まで見ていただいて、ありがとうございます。

ではまた〜ニコニコ