きっちり自己管理してやせる


正しいダイエットを実践するために必要な要素は全部で三つ

痩せる3要素と言われます

「食事」
「運動」
「生活習慣」
この3つに気を配れば、
ダイエット成功への道が開けるはず 






肥満は生活習慣病といわれますが



それをよくあらわしているのが



親が太っていると


その子どもも太っている傾向がみられること


肥満体質は遺伝するともいわれていますが


その割合は3割

残り7割は家庭での食の好みや食べ方


運動量が多い、少ない


といった

環境によるものが大きいとされています


つまり


家族は生活習慣が似ているため


太りやすい生活をしていると



家族全員が太りやすくなるというわけです 



 食事や運動にいくら気をつけていても


生活習慣が改善されていなければ


ダイエットはなかなかうまくいかず


体重が減らせたとしても


またすぐリバウンドなんてことにもなりかねません


 肥満治療の現場では


日常生活のどんな場面


そしてどんな行動が肥満を招いているのかを見つける

「行動療法」というのが

「食事療法」
「運動療法」


とともに重要視されています



 単に体重を減らせばいいというのではなく



それをキープしていくためには


きちんとした自己管理が大切 


早食いやまとめ食い 


欠食など食べ方に悪いクセはないか 


料理を多めに作らないと気がすまない 


イライラを食べることにぶつけてしまうなど 


直したほうがよい習慣はないか


もう一度

あなた自身の行動を見直してみましょう 




食事
運動

そして自分自身の行動をきちんと管理すること

それがダイエットの秘訣ということです