お酒は
低カロリーのおつまみで楽しむ
ダイエット中だからお酒はNG
と決めてかかっている人も多いでしょう
たしかにお酒の肴には
高カロリーのメニューが多いのですが
選び方次第でカロリーを抑えることができます
せっかくの席ですから
ダイエット中でもお酒を楽しめるよう
まずはOKメニューとNGメニューを知っておきましょう
定番メニューの焼き鳥
はタレよりも塩のほうが低カロリー
↑自分は塩派!!
ねぎま、砂肝、レバーはOK
皮やつくね、手羽先は脂肪分が多くNGなので避けるようにします 手羽・・・結構好きです・・・山ちゃん・・・
おでんは大根、こんぶ、コンニャク、つみれ、はんぺんなど
揚げものではないOKメニューをチョイス
さつま揚げ、いかげそ揚げ、いか巻きなどはNGです
お刺し身はしょうゆをつけすぎないことをルールに
たいやひらめなどの白身魚、たこ、えび、貝ならOK
まぐろのトロ、いくら、うに、はまちはカロリーが高いので
控えたほうがベターでしょう。
湯豆腐や野菜の煮もの、酢のもの、
冷や奴、きのこの焼きもの、枝豆、
あさりの酒蒸し、もろきゅう、白あえなどは
低カロリーなだけでなく、栄養バランスのいい
おすすめメニューの代表格
いずれもおなじみのメニューばかりですから
これならチョイスに困ることもありません
洋風のおつまみ選びのポイントは
脂肪分、塩分の多い食品や揚げものを避けること
おすすめメニューはスティックサラダやスモークチーズ
シュリンプカクテル、オニオンスライスなど
レーズンバター、サラミソーセージ、キャビア
フライドチキン、ピザなどはNGです。
いやぁ・・・
もう言わなくてもなんとなくわかりますよね
いいメニュー
ダメなメニュー
なんとなく感覚でそろそろ・・・
ここで紹介したOKメニューなら
お酒の席を夕食として考えることができますが
アルコールはビールなら中びん1本
日本酒は約1合、ウイスキーならダブルで1杯をリミットに
お酒を飲んだあとに
ラーメンやお茶漬けなどを食べ直すのは
もちろん御法度です。
脂肪分、塩分の高いつまみを避けて
ダイエット中でもお酒を楽しもう