9/1から、イベント「プロスペリティリッジ」が始まってます

掲示板でも、"キツ過ぎ"、"ローレライのタスクはもうスルーする"等、久しぶりに弱音を吐く方のコメントが相次いでます

その分、途中、途中のエネルギーの箱も半端なく多いのですが、こんなのじゃ全然どうにもならない気がします( ˊᵕˋ ;)
早めに始めて、自然回復しながらやって良かった( ー̀֊ー́)و♡
さて、現在、広い鉱内を少しづつ進んでます(ง ˙˘˙ )ว
ポールがこんな提案をしました(*´꒳`*)b



ちょっと分かりづらかったけど、装置スポットを23エネで掘ると、

👇なんか大きなのが出てきました( 'o' )!!!

で、集めた古い部品を使うと


更に、部品を集めて…

採掘装置が出来ました⸜(*˙꒳˙*)⸝

6時間ごとに、ちょっぴり金がとれますが、こんな小粒の金なんて、全然要らないんですがね…・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

報酬はコチラ⬇️

さて、ようやく外に出れましたヾ(´∇`)ノ゛
そして、クリプトニウムを発見できたようです( *˙ω˙*)و グッ!

でも、問題が…👇( •᷄ࡇ•)

「ここに着陸出来ずに部品を落とすことにしたのかも」…というポール

この辺りを調べることに👇

2人目のトレーダーさんです👇


「ドリルスポット」を片付けます👇

最初、この雪だまりだけかと思ってましたが、"片付ける"だから、そんな簡単なわけないですよね( ˊᵕˋ ;)
ドリルスポットが片付くと、

ドリルの部品と資材を使って、オーガーを組み立てます( •̀ᴗ•́ )و
ステージ1👇

苦しみながらも、なんとか3つオーガーを作り、タスク終了ですヾ(*´∀`*)ノ

☝矢印の看板があるけれど、多過ぎてなんだかよく分からない事がしばしばありました( ´ㅁ` ;)
報酬はコレ👇( ˙▿˙ )

…今回、このシリーズで来るんでしょうか…

悪くはないけど…、可愛いもの好きな私としては、テンション上がらないなぁ…😑⤵⤵

ここで、トークンの入った壺が出てきました⬇️

トークンを集めればルーレットを回せる回数も増えますが、どうせ大したものが当たらないし( ¯ ³ ¯)、エネルギーの無駄遣いはしないことにします😓

ツボは、10分で元に戻ります

さて、オーガーが出来ると…

…ちょっと、訳がおかしいのかな…•́ω•̀)?
「なんとかあそこまで行きたいわね」の意味がちょっとよく分からない💦
でも、どうやらクリプトニウムは有毒らしい


すると、若い鉱員の父親が科学者だったようで…


…というわけで、このタスク👇

この彼、顔の感じから中堅鉱員かと思ってたら、若手鉱員だったんですねꉂ🤭


しかも、1個刈っても1個しか岩塩はとれないんです(ʘ ʘ) !!
普段有り得ないくらいの厳しいタスクです

岩塩は、1回刈ると5分後に元に戻ります👇

一気に元に戻るんじゃなくて、

ちょっとずつ形を変えていきます


岩塩が集まると、資材を使って中和剤を作ります👇

そう言えば、今回、資材もめっちゃ使ってます...(lll-ω-)
いきなりバーストタイム⏰
今回はちょっと長めの20分( *˙0˙*)

回収せずに放置していたエネルギーを集めたら、約1000エネに👇

バーストタイム中に岩塩を刈りまくりますが、こんな時は復活までの5分がもどかしい(๐•̆ •̆๐)
でも、砂時計を使うのは勿体ないし…。
そんなわけで、一覧のタスクを進めます👇
「凍った柵を掃除してください」というタスク⬇️


「鉱山の古い壁を強化してください」というタスク⬇️

中和剤が出来るとオーガーに使い、

3本使うと中和に成功( >ᴗ< )و♡

3回岩塩を刈るとなくなるので、タスクが終わるとこんな感じに( *˙0˙*)👇

☝今回も矢印看板が多過ぎ(⑉•̆ ·̭ •⑉)モー!!
今回の報酬は、像でなく自動販売機٩(>ω<*)و

15エネではあるけど、エネルギーが貰えるのは嬉しい(#^.^#)

あと、アイコンも貰えました👇

ここ人は、若そうに見えるけど「老鉱員」なんだ

もう、中盤戦なのだと思いますが、1つ1つのタスクがキツ過ぎて、無課金者にはとても大変です

期間内に終わるとは思いますが、キツ過ぎ~(๑-᷄ ₃ -᷅๑)