猛暑日が続く中 | RUKAの小部屋〜狭い世界の話〜

RUKAの小部屋〜狭い世界の話〜

DUCATI monster696(アンコ抜き)
DUCATI  street fighter V2(ローダウン)
kawasaki Z125PROを6月22日手放す。
身長、運動能力、車の免許、全てなし。
2015年に大型二輪免許取得。相方サン(夫)にフォローしてもらいながら走ってます。






豪雨に猛暑
台風接近




そんな中
我が家のスイカは
過去一大きく育ってます


アングル悪くて
余計に手がブス
ニヤニヤ笑い泣きゲッソリ






連日最高気温更新で
外になるべく出ない毎日ですが








メッシュジャケット
バッグ

購入しました〜✨
パチパチ
👏




が、どちらも
かなり前に発売された品
(笑)




愛用していた
コミネのメッシュジャケット
まだまだ着れるんだけどね💦

コミネのジャケットは
手首のベルクロが
すぐ機能しなくなるので
手首のベルクロ無し
ストレスの無さに感動
おねがい

そろそろ新調したくなり
でも
この系統って販売されてなく
他社製品でも無くて
一時的な商品だったよう💦

ジャケットの裾も
ゴムタイプのものでないと
腰下に裾がくるようには
出来ないので
何がなんでも欲しかった




結果
初ラフ&ロードのジャケットに

私には似合わない色味だけと
しゃーない
(笑)

下段のデザインも良かったけど
在庫があるわけもなかった
(笑)



骨盤部分が張り出してる
洋梨タイプの体型は
くびれ部分で
ジャケットが途切れると
余計に尻デカが目立つ


なので
取り敢えず購入出来て
ホッとしました
チュー


左手首から肘にかけて
ポケットがあり
別売りパーツを
付けれるのですが



じゃしゃ〜ん✨

雑誌付録の財布についてた
コインホルダーが
私にはあるんです〜✨


裏にはちゃんとベルクロが✨



ハイ、無事付きました〜
爆笑

ラッキーかも、です✨




フードは

止めることも出来るし


外すことも出来ます

相方サンのジャケットは
フード外せないタイプで
「邪魔だ〜」と
嘆いてましたので
外せるのって大事かも
キョロキョロ

フードはあると
アクセントになって
可愛い?ですけどね




さぁて
問題はプロテクターだ💦

コミネの移設出来るか、です




肩のプロテクター【◎】

縦に2列のベルクロがあるので
プロテクターを奥まで入れて
固定することが出来ました!



プロテクター肘【△】

上(肘側)から入れるタイプ

ポケットが深く
プロテクターが手首までいくので
肘からズレてしまいます

白線の所を塗って
微調整すればイケそうです♪


コミネは
下から入れる構造で
さらにポケット内の
上と下に2箇所ベルクロがあり
プロテクターを固定する
位置を微調整出来るのが
いいですね



プロテクター胸部【✕】

そもそも
サイズが違うので仕方ないですね💦

丈夫さでいえば
コミネのプロテクターですが
ラフアンドロードの方は
お腹までカバーする長さ!!

ポケットの中に
スナップボタンを付ければ
コミネの小さいプロテクターも
固定できるかも
びっくり

ポケットの入口が狭く
他社のプロテクターが
入らない場合もある中
入れる事は出来るので
改良出来そう




プロテクター脊柱【◯】

形状が違うので
コミネのは入りません

ですが
脊柱パッドは
コミネのジャケット付属の物と
差がないようですので
ラフアンドロードの物で
構わないかと


メッシュジャケットを
着る気温のうちに
バイクに乗るか分かりませんが
少し改良して
備えようと思います




もう1つの購入品
ワンショルダーバッグ

✨ロッソスタイルラボ✨
女性向けバイク用品メーカーです
ラブ

普段使いしてますって人や
男性も使っていると
レビューにありました


ワンショルダーバッグを
購入したのは
やはり軽さ、身軽さです


先日乗った際
近場だったので
ヒップバッグにしたのですが
体がラクなこと!

BOBLBE-Eは
なにかあった時
背中を守ってくれる
安心感がありますが
肩は凝ってくるし
上半身が固定されてしまう

上半身が自由に動くと
走ってて楽しいですし疲れにくい


とはいえ
バイク用バッグは
いくつもある…ので
普段使い出来るものをチョイス✨
これなら元が取れる
(笑)




外のファスナーポケットは
左右独立式でした

デイトナの防水バックパックも
使ってますが
こちらと同じ機能です
「分割式ダブルポケット」
(物々しい言い方)


左側にポケットティッシュ
右側にはマスク
すぐに出したい物を
別々で入れれると
探す手間が省けていいんですよね


更に嬉しい点

斜めがけって
人によって右か左か
違ったりしますけど
どっち向きにも対応してるとこが
地味に嬉しい♪

ちなみに私は
左肩→右腰に斜めがけ

皆さんがしっくりくるのは
右、左、どっちでしょう❓
利き腕とかに左右されるのかな❓


バイク用ショルダーバッグは
バタついたり
ズレたり回転しないよう
ウエストベルトがあり
これは助かりますよね

このバッグは
バイク乗らない時は
外すことも出来ますから
普段使いにバッチリです✨


ちなみに
グローブホルダーも付いてましたが
私は
ナックルガードだけでなく
手のひらにもガード付いてる
メッシュグローブを使ってるので
長さが足りず
固定出来ませんでした💦



まぁそこは

ラフ&ロードの
グローブホルダー持ってますので✨

あんま使ってないんですけどね
(笑)

すり抜けてグローブ落とした事
何度かあるので
ヘルメットに突っ込む派です
真顔




バイクに乗れてませんが
用品漁り、楽しかったです🎶

途中
頭痛くなりましたが
(笑)


最近買ったつもりでも
3年以上
平気で経ってたりしますよね
ジャケットやらグローブやらの
バイク用品って★


今回
古い雑誌読み返して
この商品欲しいなぁとか
思っちゃって
えーん
発売したその時買わないと
廃盤になるので
アンテナは常にはっとかないと
いけませんね💦

でも
売れ残りの在庫品が安くなる
ラッキーパターンもあるので
難しいところではありますが…

 
実は先日
ヘルメット脱いだ時に被る
キャスケットも購入したのですが



欲しい色のMサイズがなくて
Lサイズにしたら
やっぱりデカくて💦

Mサイズの在庫ある中で
選べば良かったかなぁと💦


買い物の成功と失敗は
生きてる限り
永遠に続きそうです
笑い泣き




【本日のオマケ】

実はこれと迷った💦

サイズがL、M、S展開
びっくり