エネループが充電できなくたったときの対処法 | ぴっぴろのブログ
2021-08-12 10:27:55

エネループが充電できなくたったときの対処法

テーマ:日々の暮らし
 

エネループ充電

 

電池は充電式のエネループを使っています。

 

乾電池より長持ちするし、ゴミが出ないので便利です。

時々しか充電しないのですが、今日、エネループを充電器に入れたとき、緑ランプがずっと点滅していて充電ができていない模様…。

普通は緑のランプが点灯して充電が始まるのですが、これって故障?
 

原因を調べてみると、「寿命」とあるが、えー!?そんなにあまり使ってないのに残念だなぁ…

そのほかの原因として「汚れ」という理由もあるらしい。

(見た目にはあまりわかりませんが)


公式ではありませんが、対処法は充電器、電池のプラスとマイナス両側の端子の汚れを拭き取ることで直るらしいです。

え、そんな簡単に!?
 

早速、アルコールを付けた綿棒でゴシゴシ拭き取り、アルミホイルでちょっと磨いてみたら、ほんとに直った!(;゚д゚)

 

いつも通り充電できるようになりましたー(^-^)/

早まって捨てないで良かった!