ママと子どもたち・ついでにパパも!

家族が楽しく幸せに

暮らすための方法がわかるシュタイナー教育講座

 
 
 
 
 
 

こんにちは!

 

お母さんのためのシュタイナー教育講座。

シュタイナー教材。

お家で楽しめる工作セットなど。

シュタイナー教育をおだやかにのんびりと子育てに取り入れてもらえたらなと思って活動しています。

 

こども造形美術教室アトリエベッポの友繁典子です。

 

 
 

 
私は美術大学の学生のころからいわゆる

「おえかき教室」「工作・造形教室」の先生や

学童保育、

乳幼児親子親子さんのための育児支援の仕事を

20年ほどしてきました。

 

そのなかでたくさんの

子どもたち、

子育てを頑張るママや

ご家族に出会ってきました。

 

長男を出産後は

シュタイナー教育の考えを参考に

取り入れたこども造形美術教室アトリエベッポを

主宰しています。

 


 


アトリエベッポでは、

アートや表現活動を

通じて子どもたちがイキイキと

自分自身の人生を

ゆたかに生きるための土台を作って欲しい。

 

自分に「はなまる」を出せる

根拠のない自信を持って

自分はこんなにも

尊くて素晴らしい存在なんだと感じて欲しい。

 

そんな願いと狙いをもって授業を行ってきました。

 

それでも、

今の時代そのように生きることがとても難しくなっています

 

自分に自信が持てずに

迷ったり苦しんでいるお子さんが

たくさんいらっしゃいます。

 

お子さんを育てるお母さんや、

お子さん対象の習い事の先生、教育現場の先生たち。

 

みなさんはこんなお悩みを

持っていらっしゃいませんか?

 

 

☑子どもに寄り添う子育てがしたいけれどもどうしていいのかわからない。

 

☑子どもたちに毎日ガミガミと怒ってばっかりいる。

寝顔をみながら反省するけれど、子どもへのイライラが止まらない。

 

☑子どもの自主性を尊重したいけれども

子どもの自由ってどこまで見守ればいいのだろう?

 

☑育児書を読むのが好きで

【これはいい!】と

すぐに実践するけれども、そんなに長く続きしない。

 

☑子どもたちが大人になるまで

ずっと使えるような

子育ての軸みたいなものが欲しい。

 

☑親として

どんな態度を子どもにとればいいんだろう?

子どもに

とって良いことって何だろう?

見えない答えを探してグルグルしている。

 

☑育児ネタのインスタを見て、

あれもいい!これもいい!

と思うけれども一貫性がなくて困っている。 

 

☑シュタイナー教育に魅力を感じて

本を読んだり実際に

講座を受けてみたけれども難しかった。

 

☑シュタイナー教育に

魅力は感じるけれども、

禁止事項が多すぎてうちではちょっと無理そう。

 

☑シュタイナー教育をどうやって家庭に取り入れたらいいんだろう?

 

 

アトリエベッポに

興味を持ってくださる、

お母さんたちからよくこんなお話をお聞きします。

 

 

 

かつての私も

シュタイナー教育を学んだ経験があるものの、

そんなことに悩んでいました。

 

今から12年ほど前に今の形で、

アトリエベッポの造形教室の仕事をはじめました。

 

教室での日々、

子どもたちとの絵を描いたり、

工作をしたりする時間。

 

子どもたちの心の奥深くから

湧き出る感性や神聖に

触れて感動する日々を送っていました。 

 
 


 
 

そういう子どもたちの

キラキラしたものを潰さないように、

大切にするためには、どうしたらいいんだろう?

 

子どもに関わる大人は

どんな声かけや態度でいたら、

子どもたちを

イキイキと生かせることが出来るんだろう?

 

 

 シュタイナー教育の

考え方で授業をしていたけれども。

 

大切なことが見えてくるけれども、

まだそれが何なのか?

 

わかったような気に

なるけれども、

その感覚は近くに来たり遠のいたり。

 

当時も、

勉強会に参加したり、本を読んだりしていたのですが、

シュタイナー教育ってなんだろう?

 

と途方に暮れて、

考えて行動して失敗してを繰り返していました。

 



 

そんな頃です。

 

長男が3歳の時でした、

いろんなことがあって、

離婚をしてシングルマザーになってしまいました。

 

 (今は新しいパートナーに出会い家族4人で暮らしています。)

 

これから、

親子ふたりで

どうやって生きていったらいいんだろう?

 

母として

力強く生きていきたい!

 

そのためにはシュタイナー教育だ!

と心に大きな声が響き渡りました。

 

それは、

人生を一から考えるような大転換の決断でした。

 

そして!

 

日本で唯一の全日制でシュタイナー教育を

学べる学校に通うことにしました。

 

北海道伊達市に

あるシュタイナー人智学共同体ひびきの村。

 

photo息子と暮らした北海道ひびきのむら

 

 

ここに息子と二人で学生寮に住み、

学校に一年間通い、

シュタイナー思想について学びました。

 

 ↑

シュタイナー学校教員養成基礎プログラム

一年間のコースを修了しています。

 

その後も、

横浜シュタイナー学院の

シュタイナー教員養成コースで1年間学びました。

 

シュタイナー教育のアート療法、

最近はシュタイナー教育の

療育的なアプローチについて学んでいます。

 

長男はシュタイナー学校に

シュタイナー教育で育ててきました。

 

私のシュタイナー教育の経歴だけをみると、

バリバリのシュタイナー教育の人なんて、

思われそうですが

決して優等生ではありません。

 

子どもへの接し方も、

授業の組み立てもたくさん失敗してきました。

 

シュタイナー教育が

嫌になってキライになったこともあります。

 

長男の子育てでも

たくさんいろんなことがあって、

どうしたらいいのかな?と

途方に暮れるような体験もたくさんしています。

 

いろんな先生たちに相談して、

つながりアドバイスを頂いてやってきました。

 

そんな私のシュタイナー教育講座。

 

シュタイナー教育のことを

お伝えする仕事を始めてもう6年ほどになります。

 

シュタイナー教育を家庭で取り入れることって?

シュタイナー教育を理解することって?

 

私からシュタイナーを学んでくださって、

子育てに生かしてくださっている

ママたちと深いお付き合いをしてきました。

 

そのご家庭を見ていて感じたことがあります。

 

その中でこの教育を学ぶうえで最も大切なことは、

 

 

情報をそのまま鵜呑みにしてはいけない。

 

自分の場合はどうなのか?

自分の子どもの場合はどうなのか?

 

を自分で考えて、

行動してみて、

自分の視点や体験から

考えていくことが大切!

 

と思うようになりました。

 

 

私のシュタイナー講座は、

そんなふうに学んでもらうことを大切にしています。

 

講座で大切にしたい3つのこと

 

講座では知識をお伝えするだけではありません。

 

①その知識について「どういうことか?」を

自分で考えてみる。

 (あたまを使う

 

②自分はどう感じるのか?自分の感情と大切に向き合ってみる。

こころを動かす

 

③実際に行動してみる。体を使って手足を使ってワークをしてみる。

からだを動かす・行動する

 

 

プログラムでは、

あたま・こころ・からだ

(思考・感情・意志)

の三つの側面からシュタイナー教育を学びます。

 

 

 

シュタイナー学校で子どもたちは、

知識だけでなく、

 

あたま(考えること)

こころ(感情を動かすこと)

からだ(手足を動かして学ぶこと)

 

のバランスをとても大切に学んでいきます。

 

 

この講座でも受講されるみなさんは大人ですが、

 

知識だけではなく、

その知識をどう感じるのか?

 

そして

ご自身の子育てや

お仕事にどう行動していくのか?

 

を大切に学んでもらいたいと考えています。

 

そしてこの講座を通して、自分の子育てについて。

自分が大切にしたいこと、

に出会って頂きたいと思います。

 

 すぐに実践出来て、

練習することで身につき、

劇的に子育てや

人間関係に効果を発揮する

シュタイナー教育の

基本的な考え方をお伝えします。

 

photo子どもの観察ワーク

 

講座はこんなふうにまなびます

 

大きな流れとして。

 

昼夜の合計7回のZOOMを使った、

オンライン講座を中心に講座はすすみます。

 

テキストを解説しながら、60分程度 

(録画あり)

質問などの時間を最初と最後に作ります

 

子どもの観察ワークでは、

2時間みなさんと実際にワークをします。

 

 

参加者の方には

連絡用に、ライングループを使います。

 

ラインからオンライン講座に使うテキストを

ラインのノート機能を使って、

 

一週間に2個程度

全部で30個ほど順番にアップしていきます。

 

テキストはグーグルやPDFの資料共有で

紙媒体としてプリントアウトできます。

 

テキストの一部を

読みながらオンライン講座がすすみます。

 

テキストの内容については、こちらをご覧ください。

 シュタイナー講座テキスト一覧 

 

 

 

オンラインで取り上げないテキストもあります。

ご質問等がある場合は、

ライングループの

ノートのコメント欄より、無制限でご質問頂けます。

 

どんな意見も、

立場も否定しないというお約束のもとに、

オンラインの質問タイムや。

 

ライングループのトークなどを

使って交流したり、講師に質問したりできます。

 

 

オンライン授業の内容について

 

 

シュタイナー教育への入り口

 

 

シュタイナー教育の基本的な考え方。

世界を知るための方法について

 

ジャッジメントしないということ。

シュタイナー教育を学んで変わっていくこと

 

シュタイナー教育のおへそを学ぼう。

 

あたま(思考)・こころ(感情)

・からだ(行動)について考える

 

 

 

家族や子どもを本当の意味で受け入れられるようになるための実践ワーク

 

子どもの観察ワーク1

主観と客観に分けて考えるトレーニング

 

子どもの観察ワーク2

事実と感情と思考で子供を見るトレーニング

 

子どもの観察ワーク3

専門家にもわからない。

目には見えない大切なことに気がつく

直感力を育てよう

 



 

子どもの育ちについて学ぶ

 

子どもの成長と発達について

7年周期で見る人間の成長




ご参加難しいときは、メールなどでのご質問にお答えいたします。

 

 

 

こんな方が受講されていました。

 

今までに

約200名近くのかたがご参加さっています。

受講生は実に多岐にわたります。

 

ワンオペ育児で子育てを頑張るお母さん。

フルタイムワーキングマザー。

シングルマザーで頑張っている方。

これから出産を控える方。

幼児期のお子さんに、

成人したお子さんを

持つお母さんもいらっしゃいます。

 

ご職業も、

シュタイナー系幼稚園で働かれている方、

ベテランの保育士さん、幼稚園、小学校、中学校、高校の先生。

 

ベビー系のお教室を運営されている講師業の方、

そういった協会の

代表の方も参加してくださったこともあります。

 

シュタイナー教育の経歴もさまざま。

 

シュタイナー教育は、名前も聞いたことない!

けれども、

典ちゃん先生のインスタの投稿の言葉にひかれた!

から受講しました。という方も!

 

 


シュタイナー教育の本が

大好きだけれども、

とっつきにくいと思っていらっやる方。

 

シュタイナー幼稚園にお子さんが通っている方。

 

シュタイナー教員養成講座に

参加しながら

受講されている方もいらっしゃいました。

 

シュタイナー保育園で

保育助手をされている方からは、

 

「園長がいっていることが、のりちゃん先生の説明でやっと理解できました!」

と言ってもらったこともありました。

 

 

受講者の感想

 

 

京都在住

9歳と2歳の女の子を子育て中のママさんの感想

 

 

 
講座が終わり、いま振り返ると、
毎回何かしらの
「こうゆうことが大事なのかな」
と思うことがありました。
 
それが毎回、
繰り返し呪文のように
わたしの中にちょっとずつ
落とし込まれていたのかもしれません。
 
正直、難しいなぁとか頭をひねったり、
こうしなきゃとか、
ガチガチになっていた時もありました。
 
でも、
最終回の、のりちゃん先生の言葉や
一緒に受講している方々の
お話などを聞いて、
あぁ〜そうだよなぁとやっと(笑)
私もできるかも!
と思えた感覚がありました。
 
ふわっとした説明ですみません。
 
そのあたりからか、
なんだかここ最近、
この子良い顔してることが増えた?
と思う瞬間があって、
私の見方が変わったのか?
娘が変わったのか?
分かりませんが、
その気づきがとても嬉しかったです。
 
難しく考えず、とてもシンプル。
家とそこに住まう人々が整っている。
安心な存在であること。
 
ありがとうございました。

 

 


石川県加賀市

おやこ教室オテマゴト 親子の育ちに寄り添うお教室 

きたでかよさんの感想

 


7年周期のお話を聴きながら
わが子を思い浮かべたり、
自分を思い出したり、
両親や祖父母や…
思考が広がっていきました

書き出してみると当てはまる事も多く、
あのときに両親との間に抱えていた気持ちの葛藤は、それぞれのライフステージから来る影響もあったのかもしれない…とか
子どもの周期との道のりは、私の周期の中でもエッセンスになっているのだな…とか

なんだかありがたくて
ホッとできて
肩の力も程よく抜けて
胸の奥がジーンとなったというか
みんなそれぞれが(私も含め)
存在が在るってすごいな、と

悩まない事はないでしょう
もちろんこれからも
でも、
戻ってこれたり
立ち止まれたり
歩みを進められる
そんな拠り所の一端が
のりちゃん先生の講座に在る
受けてよかったな…と
シンプルにまっすぐに想います

 

 

 
きたでかよさん
 
かよさんのお教室はこちら
 

 

 

 山梨県甲斐市のリトミック プラリズム音楽教室

どばしますみさんの感想

 

長い期間だと思っていた講座も
あっという間に終わってしまいました。
良い学びの時間をありがとうございました!
 
たくさんの事を学びましたが、
子育てにおいては
「シンプル」
「ありのままを見つめる」
というのが印象に残りました。
 
現実的には、
ありのままを見つめたり、
願望?欲望をのせて見つめてしまったり、
穏やかな日があったりイライラしたり、
判断したりしなかったりしながら、
日々子どもと向き合っていくのだと思いますが、、
 
「こういう時はこうすれば良い」
という明確な答えではなく、
答えに辿り着くための考え方や
親としての在り方を
教えてもらうことができました。
 
最終的には
しっかり目の前の子どもを見て考える。
ということを
これからも意識したいと思いました。
 
この先子育ての色々な場面で
この講座のことを思い出し、
ここへ立ち戻り初心にかえることができそうだな
と思いました。
悩む時ほどシンプルでいたいです。
 
自分の子育てと、
自分が育ってきた環境、 
親との関係をたくさん考える機会になりました。
 
時には耳が痛いこともありましたが、
 
のりちゃん先生や
他の皆さんのお話で救われることや
感動することがたくさんあり、
何度も感動で涙目になっていました。
 
子どもは目に見えて成長していくけれど、
私自身も生き続けている人間
ということを忘れないようにしたいと思います。
(ついつい自分のことを
考えるのを忘れてしまいがちなので)
 
どうもありがとうございました!
 
 
 どばしますみさん
 
ますみさんの教室はこちら

 

 

 

参加されている方の感想で一番多いのは、

子育てに迷いがなくなった  

子育ての軸が出来た

 

と言ってもらえることがとても多いです。

 

 

3年前に講座を受講された

靴屋さんママの足育 足と靴の本音

かせあやのさん

からはこんな感想を頂いています。

 

 子どもが幼稚園に入る前は

毎日休みなくお出かけの予定を入れ

休日は泊まりで

テーマパークや動物園に連れていく

 

そんな

フットワークの軽いお友達と自分を比べ、

 

毎日の育児と買い物、

 

近くの公園に行くくらいでいっぱいだった

 

自分のフットワークの無さに

がっかりして凹んでいました。

 

でも

今はそんな自分でもよかったんだ^^

 

と思えます。

 

自分の中に

子育ての軸のようなものが

できた感じです。

 

シュタイナー教育に出会えていなかったら

 

早いうちから

もっと色んな経験をさせなきゃ!

とまだ焦っていたと思う。

 

足と靴のこと アートのこと

シュタイナー教育

 

みんなあわさって

子育ての軸ができました。

 

のりちゃんから

シュタイナー教育の気持ちを教えていただき

本当に育児にブレない

ブレたらシュタイナーに戻る

気持ちができました。

受講して本当によかったです!!

 

生まれて初めての

シュタイナー教育の入口を導いてくださって

本当にありがとうございました!

 

 

 

また、お子さん向けの教室を運営されている方からは

 

シュタイナー教育の考え方によって

保護者さんやお子さんたちへの対応に

自信が持てるようになったと言ってもらっています。

 



 

講座の詳細について

 

5月よりスタート

 

オンライン講座の時間・日程など

 

平日午前

火曜日午前10時より(7回)

週末夜間

金曜日夜9時半より(7回)

 

受講生の方の質問タイム以外は、

講座は録画をして欠席の場合も視聴していただけます。

 

平日コース

週末コースともに

両方ともご参加いただけます。

 

両コースとも。

内容は同じですが、

出る質問などは違いますので、

深めたい方は両方とも

ご参加してくださっても大丈夫です。

 

オンライン講座の日程について

 

平日午前(すべて火曜日 午前10時~12時)

●5月28日 ●6月11日

●6月18日 ●7月2日 ●7月9日


約一ヶ月あけます。

 ●9月3日 ●9月17日

 

予備日9月24日

 

週末夜間コース(すべて金曜日 午後9時半から11時半)
 

●6月7日 ●6月14日 ●6月28日

●7月5日 ●7月12日


 

一ヶ月空きます。

 

●8月30日 ●9月13日

 

予備日9月20日

 

 

 

 

 

参加費・受講に当たっての規約

 

 

参加費→6万円(税込み)早期お申込みで割引き価格は5万5千円

出来るだけ一括のお支払いをお願いします。

 

分割のお支払いをご希望の方はご相談ください。

分割の場合、早期お申込みの特典はつきません。

 

【規約】

講座内容をよくご確認のうえお申込みください。

 

お申込みフォームに

必要事項を書いてのお申込みから

1週間以内にお振込みをお願いします。

一度、お振込みいただいた参加費については、原則として返金いたしません。

 

講座のテキストや、

録画を講座受講者以外への転用や

複写したものなどを共有することはご遠慮ください。

 

 

 

 

 

お申し込みはこちらから 

 

 

携帯各社のメールからですと、メールが受信できないことがあります。

お返事が3日立ってもない場合は、

インスタや公式ラインより、ご連絡下さると助かります。


 

講師のプロフィール

友繁典子

団塊ジュニアの世代

もと、SMAPの香取慎吾さん、猫ひろしさん、安室奈美恵ちゃん、松たか子ちゃん、氷川きよしくん、劇団ひとりさん、

と同じ歳です。

 

自由に生きたい!と美術大学に進学

学生時代のアルバイトから始まり、もう気が付けば25年ほど子どもに関わる仕事や

アート教室をしています。

 

シュタイナー教育は、16年学んでいます。

今も勉強中。

 

成安造形大学染織学科卒業

横浜にあった伝説の美術学校Bゼミにて現代アートを学ぶ。

現代美術のアーティストとして、10年ほど活動する。

学童保育での指導員

乳幼児育児支援の仕事を経験。

 

4月から中学2年生の長男と来年度幼稚園年中の次男と夫の4人で楽しく暮らしています。

 

 

詳しい自己紹介はこちら

 友繁典子のプロフィール 

 

 

 

講座へのご質問、ご相談などは

 

atoriebeppo@yahoo.co.jp

 

5月講座が始まるまで

格安のシュタイナー教育のお話会 

ちょびっと講座の説明会をいたします。

 

日程などについては、

公式ブログ、インスタなどをご覧になってください。

これから、4月順次アップしていきます。

 

 公式アトリエベッポの公式ブログ 

 

 

 

アトリエベッポのインスタ

 

 

お申し込みはこちらから。

メールフォームに不備がありました。

atoriebeppo@yahoo.co.jp


まで、シュタイナー講座希望!

とご連絡ください。

●お名前

●お電話番号

●ご住所

●家族構成(ご無理のない範囲で)

●講座に望むこと


をお知らせください。


早急にメールフォーム整えます。

ご迷惑をおかけします。


3日たってもお返事がないときは再度ご連絡くださると助かります。

携帯会社各社のメールが届かないことが過去に何回かありました。

 

 素敵な仲間に

出会えることを心よりお待ちしています。

皆さんの子育てがこの講座で幸せになってくださると嬉しいです。