アトリエのことばかりであんまり、家族のことを書いていないのですが。

私には息子がいます。

陽気で明るくて、ちょっぴり、神経質な、なかなか面白いナイスガイです。

毎日、一緒に散歩したり、公園で遊んだり、おえかきしたり、踊ってみたり、トイピアノと鍵盤ハーモニカで合奏してみたり。

一緒にいるのが楽しくて仕方ありません。

完全に恋しちゃっています。

息子はワタシのちっちゃなボーイフレンドです。

そして偉大なる先生でもあります。

彼は身を持ってシュタイナーのことを教えてくれます。

七歳までの幼児の時期のしっかり育てたいという、意思の力。

意思の力ってなにかな?

なんだろうな?

自分でしっかりと立つということ。

そしてもうひとつ。

幼児期はしっかりと身体を作ることに集中するということ。

最近、このことを、本当に教えてくれます。

意志の力。

自分はこうしたい!
と思う気持ち。

こうしたくない!
という気持ち。

全力で、出してくる。

これが、イヤイヤ期というものなのでしょうか?
魔の二才児?というやつ?

世の中でよくいうやつ。

まぁー。大変です。

だけど、これって息子がこれから成長していくために必要なことなんなぁーと、思うも愛しくもあり。

でも、しんどいものですな♪

意志の力!

自分はこれがやりたい!

という気持ち。

←シュタイナーの私の解釈です。

幼児期にこれをしっかりと育ててもらったお子さんは、なんか、やっぱっり、違うんだよな。

学童とかで、沢山、小学生に出合ってきたけど。

根っこがしっかりと育っている感じがするのです。

幼児期に必要なことって。

たっぷりと創造的な遊びをすることなんですね!




野山をかけまわって遊ぶこと。

全身を使って泣いたり笑ったり。

そんなこと。

単純だけど、そんなこと。

それを優しく見守る存在やそれが出来る環境があること。

そういうこと。

簡単だけど、なかなか出来ないこと。

そんなことだけは、息子に揃えてあげたいと思うのです。