雨が続きますね。
家のなかで息子と遊んでいます。

さてさて、もうずいぶん前になってしまいましたが、ねちゃねちゃお絵かきの続編です。
子どもクラスのねちゃねちゃお絵かき
http://s.ameblo.jp/pippinoriko/entry-11272696350.html

の続きどんなふうになったかな?

あれから一週間。ねちゃねちゃお絵かきは、完全に乾きました。

でも、ちょっと柔らかいふにゃふにゃした、感じになりましたよ!

うーん。どうしましよう!

先生は考えました。
段ボールにはろうかな?
ウムム。

アトリエには様々な素材が用意されています。
そこで、先生が選んだのは!
固い布。これは昔働いていたディスプレー会社から持ち帰ったものです。

その布に先週のお絵かきを張り付ける所から始まりました。

先週のお絵かきに、画用紙はりつけてみたり。

オイルパステルで色を塗ってみたり。

みんな、様々な工夫、アイデイアが出ました。みんな、すごいな。

こんな作品ができたよ。



ダイナミック!

たくさんの工夫して仕上げました。ピカピカ!

世界の巨匠ミロみたいやね!
最後にみんなでりんごジュースを飲みながら、作品鑑賞会をしました。

みんなみんな、その小さな体に凄い宇宙が隠されているね。
将来、どんなふうに花ひらくかな?

子どもクラス、少しずつ生徒さん、増えてきました。あと、数人で定員になります。もし、ご検討されていましたら、お申し込みお早めに。お待ちしています。あと、一名ほどです。



Android携帯からの投稿