AIS -All Idol Songs-
2017.05.05 at AKIBAカルチャーズ劇場
"AIS-Scream vol11〜結成1周年!叫びたい衝動〜."
撮影可能曲「スイミング」(深田恭子カバー)
撮影機材 Canon 5D2
磯前 星来
朝熊 萌
橋本 麗愛
徳久 陽日
AIS -All Idol Songs-
深夜2時。日付は変わって、2017年4月25日。火曜日。
あっという間に4月も下旬。
最近はギターに触っている時間が少し増えたように思う。ぱっと湧いてくるイメージがこれまた少しだけ増えたように感じてはいるのでこの調子でいけたらいいなと思っている。
今週末は久しぶり(と言っても3週間ぶり)に 東京へ。
土曜日はJuiceのホールコン初演に入り、翌日日曜はけっこう予定が詰まっているが、今の所スケジュールが出揃っていないのでざっくりと未定。KOTOちゃんの新シングルを買いに行きたい。
SHiNYSHiNYのライブが30日入るらしいが、まだ何の予告もされていないのでまたサラッとスケジュールから消えるパターンなのかなあとも思っている。。30日の方が予定が詰まっていてもしライブが入ったとしても、いつもの感じのイベントなら正直ちょっと行けないかもしれない。どちらかといえば29日の方がいけるのだが、またしても某社の糞イベなのでどうにも行く気が起きないのも本音。まだ新メンバー加入後の体制を見ていないので近いうちには見たいのだがなかなかタイミングが合わない。。
シャイシャイ定期公演の初演としてAISとの共演が発表されたが見事に祝日な為、行くことができずかなり残念。シャイシャイのメンバーたちはちゃんと共演のライブを見て欲しいな。
先週末は名古屋。土曜はJuiceリリイベからのカントリーツアー名古屋、日曜はFWMLとMNCorpsをうまいことはしごしつつ、自分のスタジオ仕事も2つこなすというパツパツのスケジュールだった。
「FAREWELL MY, L.u.v」というグループは去年から見ているのだが、既発のシングル曲が話題なのはもちろん、今ライブで児玉律子ちゃんのソロ曲として披露している「REFRAIN」という曲がはちゃめちゃに良くて、楽しい。ライブの内容の良し悪しはまだかなり大きく目をつむっておいたとしても何よりもこの先が楽しみなグループ。名古屋に良質なハコがまさかあるとは...という感じではありますが、これからもかなり期待しています。
MNCropsはtwitterにて三輪佑季さんの写真が結構目に止まる事が多かったので楽しみにして行ったのですが、曲も立ち振る舞いも個人的にはあまり引っかかる事がなく残念。卒業間近のメンバーがいるという事で栄広場にはまあまあのお客さんが駆けつけていた。普段はもう少し人がいないのかな?もっと険しくない状態で写真が撮ってみたいと思った。
ライブハウスでの5D2の実戦投入がほぼこれで初めてだったのだが、RADHALLではまあまあ撮れたかと思う。が、RADの照明が明るかったのかなあという気持ちも結構あるので、普段シャイシャイちゃんたちがやっているようなクロールとかでは辛いのかなとも思う。レンズはf2.8のものを購入したので、そちらでも撮ってみるのが楽しみ。
土曜日のJuiceとカントリーについてはまた別で書くかも。
そして明日はJuiceシングルの着店日。同行もあるので取りに行けるのかは不明。(いきたい)
日付変わって2017年4月22日。
深夜2:30。
寝て起きたらJuice=Juiceのリリイベを見に近鉄パッセへと向かいます。てっきりエアポートウォークとか、そういう「(土日地方の)ザ・リリイベ!」という会場を想像していたので、簡単な場所で残念。しかも2回公演って。翌日は、イオンモール木曽川でこぶしファクトリーがリリイベやるらしく、そっちが良かったなーなんて思っている。
「そろそろ引っ越したいんだよねえ」
と言って早どれくらいの時間が経ったのかは不明ですが、ようやく本当に引っ越しをする決意をして、各所に連絡をしたりいよいよ動き出しています。もう日取りも決まったし、やる事は後はネットの解約を5月に入ったらするだけ。荷物はすでに捨てたり、まとめ出したりしていますが、案外多くて困っています。ぶっちゃけ、お金の節約になるなあというくらいにしか考えていない。基本的には、なんの迷いもなくお菓子を買ったりそういう事だけできるだけで十分幸せに感じるタイプなのです。
今日は金曜日。
ツイートもしたが、 AISの定期公演が土曜日から金曜日になって一気にライブを見る機会が減って本当に残念に思っている。今まではわりとAISのついでにいろんな現場に行っていたんだなあと思い知らされる形となった。もちろん他の目当てでも遠征はしていたのですが。ちょうど今のタイミングは、個人的に「今年度は遠征を減らす」という目標が立ち上がったばかりというのもあり、正直足が遠のいている現場もあるにはあります。極力、名古屋で現場があるのであればそこで済ませてしまいたいというのが本音。FAREWELL MY,L.u.vのライブや、それこそ名古屋でも頻繁に公演のあるハロプロが重なれば全然週末を名古屋でオタクできる。今週の土日はまさにそのパターン。
カメラをもう少し勉強したいと思う。(が、やはりカメコするには東京ほど頻度がなくどれくらいの金額の世界観でやったらいいのかが正直、不明)