AIS、なんてったってハロプロライブ前前夜 | BTJJ

BTJJ

リハビリの為のタイピングブログ

「なんてったってハロプロライブvol.21」(なんハロ)に AISが出演します。

 

元々、カバーのレパートリーにハロプロ楽曲がちらほらと存在するAISですので、いつか出るかなあとは思っていたのですが、割と早く実現し、しかも全員で出演するとのことで非常に嬉しいです。という事で、いざ出演したら、何を歌ったら嬉しいかなと考えてみたのですが...山ほど出てきてしまい、Twitterで連投するのも何なんでこうしてブログ記事にしてまとめてみました。

そして、この記事に貼った動画たちは予想ではなく「自分の見たい曲かつ、AISのライブでやったら楽しくなりそうなもの」を筆者の趣味全開で選んであります。ただの"やってほしい良い曲"だと、まだまだあるんでそれも書きたいくらいですが、とりあえずこの記事では「今回の1回限りで見たいもの・やったら面白そうなもの」を選んでみました。(そのままレパートリーにしてもらってもいいのですが..)

 

とは言っても出るとなったら「あれをやるんじゃないか」など予想もしてみたくはなるのですが、このイベントは選曲範囲が指定されている事も特になく、各出演者がハローの全楽曲の中から選曲・披露するというシステムなので「どれをやると思う?」と言われてもノーヒントでは難しすぎるし正直分かりませんw。20年間の膨大な量の楽曲の中から即座に反応、対応しなければならないので"ハロカス期末テスト"(そんなものは無い) のような気分でもあります。AIS運営はおそらくそんなに捻った選曲はしてこないとは思いますが....。

 

 

数日前の友莉亜ちゃんのブログを読んだ時に「この地球の平和を本気で願ってるんだよ!」かなあと予想したり("今日も平和で地球が回ってて嬉しくて首が痛い"なんてこれしかないだろうという感じですが)、もうちょっと有名な曲から来るんじゃないかなと思ったら、これは「シャボン玉」っぽいし...という感じにもなるしで、予想もなかなか難しいですね、楽曲数が多すぎて。

 この地球の平和を本気で願ってるんだよ!(2011 LIVE)

モーニング娘。'16「シャボン玉」

 

 

今のところ、過去にAISが披露したハロプロ楽曲は以下。

パーマネントではないが単発のイベントで披露したことのある楽曲も含まれています。(金曜定期にはあまり行けていないので見落としているものもあるかもですが...)

 

ドキッ!こういうのが恋なの? / キャナァーリ倶楽部えり〜な

マジグッドチャンスサマー / Berryz工房

ナビが壊れた王子様(LOVE CHANCE) / 松浦亜弥

I Need You / Buono!

おへその国からこんにちは / ハロプロ研修生

Danceするのだ! / モーニング娘。

ミニモニ。ジャンケンぴょん! / ミニモニ。

ヤッタルチャン / スマイレージ

ロボキッス / W

GOODBYE 夏男 / 松浦亜弥

初恋サイダー / Buono!

大きな愛でもてなして / ℃-ute

 

と言ったところでしょうか。

ハローのグループでまだ披露されていないのは、

太陽とシスコムーン、メロン記念日、藤本美貴、真野恵里菜、などなど(まだまだありますが)... 

レパートリーとして披露するとなると「解散している」のが選曲の基本的な条件になっていたりするので、現役のグループの曲は普段披露される事はないので、是非ともそのあたりの"普段できない曲"をチャレンジしてほしいなあと個人的には思います。スマイレージとかね。

正直、乙女新党とかDIANASWEETとかタイミング的に解散してすぐカバーするパターンもあったりしたので、去年の℃-ute解散のタイミングで℃曲すぐ来るかなーと思っていたりもしたのですが、一応まだレパートリーとしては選曲されていません。なので、今回なんハロで℃曲もありえるかなあとも思っています。

太陽とシスコムーン、メロン記念日や音楽ガッタスなど、たくさん良い曲がありますので、その辺りは今回だけにするのでなく是非ともレパートリーとして扱ってほしいなあと思いますので、今回絶対に見たい!とはあまり感じていません。

 

ちなみにですが、先日の公演の特典会の際に、磯前星来ちゃんに「なんハロ」の話をしてみると「松浦(亜弥)さんの曲がやりたい。"チョコレート魂"が好きだったからまたやりたい」と話してくれました。

 

 

と、前置きはこれくらいにて、一気に並べていきたいと思います。 

まずは、現在レパートリーにもありますBerryz工房から数曲。

自分がベリの曲が好きすぎるからなのか結構数が出てきてしまいました。今だとAISみんな学年も上がって"少し違うのかな?"って部分も正直ありますが...中学生の歌うベリ曲ももっと見たかったですね、正直。ただ、今回せっかくなのでBerryz工房をやってくれたら嬉しいなという事で選びました。AISの選曲の軸になっている(と勝手に思っている)「捻れポップス感」はベリ楽曲とむちゃくちゃ相性良いはずです。

・恋はひっぱりだこ

・なんちゅう恋をやってるぅ You Know?

・さぼり

・付き合ってるのに片思い

・すっちゃかめっちゃか〜

 

スマイレージ。

Berryz工房と同じく初期スマには捻れ感あるし、つんくが必死にももクロや女子流と戦ってきた結果、奇妙で最高なポップスが生まれまくったグループだと思ってます。奇跡。アイドルが歌うべき楽曲が山ほどある。若いし。アンジュルムはノーコメントで。

・タチアガール

・ショートカット

・オトナになるって難しい!!!

・黄色い自転車とサンドウィッチ

・サンキュ!クレームブリュレの友情

 

 

℃-ute

°C-uteの曲にはどちらかというとわりとストレートなイメージを持っていますし、後期はカッコいいというか暗めなイメージが多いので、今回見てみたいなぁと思う曲が少なかったかも。単に曲の趣味でしょと言われればそうかも知れませんがw(主観ですがAIS曲であまり素直に表現されてる曲だともっと似合う曲があるなぁと僕は思ってしまいがちですね...)。全員が高校生くらいになってから見てみたい曲が多いなぁと思います。たまに狂ったような曲あるんですけどね。

・キャンパスライフ〜生まれて来て良かった〜

・わっきゃない(Z)


・JUMP


 

 

Juice=Juice

Juice=Juiceは、「ロマンスの途中」や「KEEP ON 上昇志向!!」などファンク調で見てみたい曲は多いのですが、今回選ぶとしたらこういった曲達になったなぁという感じです。アレコレは絶対楽しい。イジ抱きだけはいつかやってほしいですね...。

・アレコレしたい!


・イジワルしないで抱きしめてよ

・天まで登れ!


 

 

T&Cボンバー

・HEY!真夏の蜃気楼

 

藤本美貴

・Let's Do the 大発見!

 

11Water

・BE ALL LIGHT

 

ZXY

・行く ZYX Fly High

 

真野恵里菜

・バンザイ!〜人生はめっちゃワンダッホーッ!〜

 

ハロプロ研修生

・Say Hello!

 

 

と、いう感じでずらっと並べてみましたが、多いですね...。

まだまだAISにやってほしい曲はあるのですが、今回はこんな感じの曲たちが浮かびました。

基本は、楽しいのがいいなぁと思っていますので、こうなったかなというのもあります。 今日は18日ですので、いよいよ明後日。今日はメンバーたちはなんハロの練習をしているようです。どの曲がくるのか、むちゃくちゃ楽しみです。

 

f:id:PPPdddes:20180319153421j:plain