色々スタート | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

また、ちょっとご無沙汰でしたチュー

仕事の忙しさは、だいぶ落ち着いてきましたが

平日はなんだかんだ、慌ただしくしてますアセアセ



4月に入ってからの息子。

高校のオンラインオリエンテーションが始まり、

その後は通学コースの登校日も始まりました学校


息子の学校は

通学クラスも週5・3・1回と選択でき

(学費も、回数により変わる札束

息子は週1クラスを選択してます。


初回登校日は、全クラスが一斉登校の為

学校の入っているビルの入り口から

エレベーター待ちで300m近い行列だったそうですびっくり


今のご時世、エレベーターに乗る人数も

制限されてますからねアセアセ



その日はお昼には終了でしたが、

なんと息子、

午後にレポートを一つ仕上げてましたびっくり



学校の保護者マイページで

課題の進捗状況を確認できるのですが、

たしかに一つが100%になってました。


これ、総合的な学習のもので、

中学の学習部分に一部抜けがある息子でも

難なく取り組めたみたいです。


でも、教科別の課題の期限は6月半ばのところ、

息子が終わらせレポートの期限は12月口笛



一つの考え方としては、

期限が早いものから取り組むのが良い。

それもありかもしれませんがキョロキョロ


自分がやりやすいところから、

取り組んで終わらせていく。


これも、自分で勉強するスタイルを組み立てていく

通信制の特権かもしれないですね音譜


こういうところ、

やっぱり全日制より

息子に合ったやり方なのかもなぁと

しみじみ思いました照れ


登校日も、年度始めのオリエンテーション的な為

週一なのに連日登校の時もあり、

初めて朝から夕方までフルで登校した翌日は

さすがに疲れたのか、お休みしちゃいましたアセアセ


でも、お休みするのも息子が自分で決めて、

休んだ日はとことん寝て身体を休めて

そうやって自分で調整できて、

次の登校日は無事に行けましたチョキ


欠席連絡もアプリでできるし、

そもそも通学コースがオプション的だし、

「行かなきゃえーん」というのがなく

親子共々、気持ち的に楽ですチュー




そして、そして

4月に入ってすぐにバイトを探してた息子。

いくつか応募してきて


面接に行って、不採用の連絡もらったりダウン


応募したのに、面接の連絡すらこなかったりもやもや

(こういうところは、それなりの会社ドクロ

 たかがバイトだろうが

 募集を出しているにも関わらず、

 採用の対応をきちんと取れないところでは

 もしも働き始めたとしても

 それなりに雇用の対応にも不適切な所があるはず。

 なので、そういうところはこちらから見限るべし。

 というのが長年社会人してる私の見解にひひ



でしたが…

ついに、通学で降りる駅から、

さらに乗り換えて一駅のところの

ガソリンスタンドにバイト採用されました拍手



いや、もちろん息子と共に喜びましたが、

私の内心では

遠いな滝汗

と…


しかも、時給はいいけど、

交通費が出ないガックリ


通勤時間もバスと電車で1時間半以上かかるし

交通費も、片道千円超えるコインたち



それでも、息子が自分で探して、選んで

自力で採用貰ったところですキラキラ


遠くても、通勤時間かかっても

それは息子が経験していくこと。


交通費が自己負担になるのも、

それが社会経験の一つ。

働く事を学んでいくと思えば、

それも、それでいいのかなウインク


少しでも交通費浮かせられるように、

私も塾に送り迎えするのと同じような気持ちで、

帰りは駅まで迎えに行ってます車



今週から勤務開始でしたが、

とにかく忙しいガソリンスタンドのようで

バイトの人数も多く

なんとかやってこれてるみたいですウインク

その分正社員の人がバイトに任せきりで

あまり仕事しないと言ってましたがアセアセ



元々、車好きな息子なので、

他のバイトの人とも話が合うみたいルンルン


昨日は、バイト終了時間になっても

なかなか連絡こないのを心配していたら、

帰りの方向が同じバイトの人と

駅まで一緒に帰りながら、話し込んでた照れと。



またバイトは、学校とはまた違い

報酬がある¥というのが励みにもなるんでしょうね。



クローバークローバークローバー


さてさて、世間は今日からGWだそうですが、

私は全くカレンダー通り

明日も、明後日も仕事です真顔


でも、今日は息子のバイトもお休みなので、

親子でのんびりな1日です。


「明日は起きても、のんびりゴロゴロしてたい」

と言ってた息子は、まだ爆睡中zzz



今年の連休こそは、部屋を片付けよう!!


という目標だけは立ててます…(笑)

ま、4日しか連休じゃないしねー。

ぼちぼちでウインク