火曜日。
北関東は、通学時間帯は霧雨![]()
今日はチビは7時間授業だし
雨も降っているから
「送って行こうか?」と聞くと
「じゃあ、送って行って」と![]()
![]()
でもね、昨日今日と
なんていうか
グズグズ感がなく
安定している感じ![]()
だから、
今週は皆勤賞行けるんじゃないかな?って
密かに期待しております![]()
先週末、部活の練習試合に送って行ったときに
ちょうど担任兼顧問の先生が居たので
少しの間話しをした。
相変わらず課題は出てないものが多いみたい。
ただ、まずは学校へ来られる事が大事だから
課題の提出は学校側でサポートしていくので、
私はチビが学校へ行きやすいよう
フォローをしていくということで![]()
一応、課題終わってるの?とだけ聞くけれど
私からは極力勉強しろと言わないようにしてる。
日曜日も1日遊んでいたチビ。
だけど、特に咎めなかった。
本当は、やってない課題とかあるんだろうな~。
そうは思っていたけれど・・
週休2日の学生とはいえ、
週末のどちらかは部活。
大会があれば、休みの日はずっと試合にもなる。
受験までして入った学校だから、
余計に勉強させることにこだわってたけど・・
学校行けなくなったら
勉強とか、元も子もないよね。
学校休んで、家で自分で勉強するより
学校で授業受けてたほうが
ずっと身につく気がする。
もちろん、それはチビに限ったことで。
自分で進んで机に向かい
集中して勉強するって子じゃないので![]()
だから、休みの日は
遊んで息抜きして
それで学校行けるなら
十分いいんじゃないかなって思ったわけですよ。
親が記入する提出物とか
学校からのお手紙とか集金とか
そういうのだけは
うるさく私から言うけれど。
あとは、とりあえず
学校行ければいいよ![]()
課題が終わってなくて提出できなければ
居残りさせられるだろうし![]()
勉強してなければ
テストの点数も落ちて
再テスト受けさせられるんだしね。
それはチビの自己責任。
ママは
チビが学校へ行きやすいように
朝起こし、
お弁当を作り、
体操着を洗濯し、
制服を用意して、
時には車で送り迎えしたり
ママが出来るサポートをしていくよ。