7月の養育費、学校からの電話 | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

何度も記帳にいくのも面倒なので、

間をあけて昨日確認に行きました。

 

振り込まれてたよ。

 

31日に。

 

そう、昨日ね。

先週末にはチビと面会してたから、

振り込まれてるかなとは思ったけど

まさかの月末日。

 

早めに記帳しなくて良かったわー

 

夏期講習の迎えの時に

その旨チビに伝えると

 

「あー、スロットでバカ勝ちしたって言ってたからね」

って・・・

 

スロットやる金があるなら

まず振込しろームキー

 

負けたら、振り込まなかったんですかい?

 

ま、もうさすがに色々諦めましたが。

振り込まれるだけいいってね。

 

 

と、ここまでは下書きで書いてました。

 

本日の午前中(仕事中)

携帯に、担任の先生から着信携帯

 

担任の先生は、部活の顧問でもある。

 

今日は、午前中チビは部活の練習。

 

夏休み中だから

提出物とかそういう話じゃないはず。

 

と、なれば

怪我したか、倒れたか、だなと。

 

案の定、

 

練習中に立っていられなくなって

保健室に行く途中に吐いてしまいましたゲロー

今は、保健室で休んでいます。と

 

すぐに迎えに行きます!!

と、仕事を抜けさせてもらい

学校へ急行くるまbぶ~・・・(車)。

 

保健室に迎えに行くと

チビはだいぶ落ち着いた様子だった。

 

保健室に運ばれてすぐに

養護の先生に経口補水液を飲ませてもらい、

首に氷のうをあててもらって休んでいたらしい。

 

養護の先生にお礼を言い

荷物をまとめて

置き去りにするチビの自転車を職員室前へ移動し

今度は、そのままかかりつけ医へダッシュくるまb⇒

 

幸い、熱中症の程度は軽くて

体温も平熱、血圧も異常なし。

 

涼しい部屋で水分をこまめに摂り

1日安静にしていれば大丈夫とのこと。

 

ただ、病院の先生のやや呆れ気味の一言

「これだけ警鐘を鳴らされてるのに

 まだ部活の練習をやらせるとは・・

 もっと子供の命を考えてくださいと

 学校の先生へ言うべき」

 

確かに・・・

 

みんなやっているから

当たり前に部活に参加させていたけど・・

 

クラブチームにも所属して

基礎体力もついている先輩たちに比べたら

本当にヒヨッコの1年生。

 

の中でも、特に運動が苦手なチビ。

 

やっと、やっと練習についていってるところに、この猛暑。

 

締め切った体育館での長時間の練習が

どれほどの危険を含んでいるかガーン

 

マメに水分を摂るようにはしているけど

 

お医者さんいわく

「それだけではダメ。

 適度なインターバルと、身体を冷やすこと。

 飲み物だけでなく、冷やすものをきちんと用意してあげないと。

 それを先生がきちんと管理指導してくれないと」

とのことでした。

 

なるほどなぁ・・

 

これだけ、熱中症で亡くなる人のニュースが流れてて。

 

でも、どこか他人事にみていたけれど、

自分のすぐそばにある危険だったんだよね。

 

かと言って

部活に参加させないわけにもいかないしなぁショボーン

 

とりあえず、明日は部活の練習時間と

学校の補習の時間が重なる為、

涼しい教室での補習を優先させることに。

 

これからの練習には

飲み物以外にも

首にあてて体を冷やしたりできるように

保冷剤も持たせようと思う。

 

思春期だし

持たせても使うかどうかはわからないけど。

 

ただ、熱中症の怖さは

チビ本人も自覚したと思うから汗