成長を見守る母 | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

すでに投稿していた記事がありましたが、

私を知る人がコレを見ている可能性など

色々と考えて、

事が済んでから全体公開にする事にしました。

いいね下さった方、申し訳ありません。


なので、下書きしていた記事を投稿音符



連休明け

また、お腹痛い騒ぎを起こすのか?

学校に行けるのか?

心配しまくっていたけれど

 

なんてことない、

普通に行きましたルンルン

 

おそらく

課題を忘れて笑い泣き

 

昨日の夜から

いや、連休中から

口うるさく

学校の準備をしておけと言っていた。

 

でも、案の定

なーんにもやってない様子で、

朝ご飯のあと

「時間に余裕があるから、ワーク進めておく」と

自室にこもっていたチビ。

 

こういうときは

たいてい、忘れた課題をやっている。

 

ま、言い訳するにしろ

課題をやっているならいいか、と。

 

でもって、

今朝登校した後に机をみたら、

英語の教科書、ノートとワークがあった。

 

チビの中学校、

たしか英語は毎日あったはず汗

 

車で行けば

学校に着く前に追いつけるかも・・・

 

でも、行かなかった。

 

これで、課題忘れ、教科書忘れをしたとしても、

それで嫌な思いをして、チビが学んでいくこと。

 

忘れて、注意を受けて

嫌な思いをして

今後そうならないように

気をつけていくこと。

 

それを学ばせなければいけないな、と。

 

これこそが、

恭子サマの言われていた

失敗する権利。

 

あたしは、それを尊重せねば。

 

そんなわけで、

チビの忘れ物は放置したわけですよ。

 

チビよ、これを糧に成長するのだよ笑い泣き