相も変わらず | My Life ~もっと気楽に~

My Life ~もっと気楽に~

シングルマザーの、子供と仕事と日々の出来事。今は息子との模索する日々がメイン。

養育費が振り込まれなくて

それに対して

メールを送っても

全く返信がこないムカムカムカムカムカムカ

 

これは、完全に

「自転車買ってやったんだからいいだろ」的な!?

 

いやいやいやいや

 

それとコレとは別だから!!

 

中学準備費用、

買ってくれた自転車の3倍以上かかってますから。

 

うち、普段の生活にプラスして、それだから。

 

だから、養育費だって、当然同じ。

 

調停調書のどこに

「入学祝いを贈った月は、養育費なし」

なんて書いてあります??

 

ま、そもそも調停で決めたこと

全然守ってくれてないけどねムカムカ

 

記帳しに行って、

「あーまた振り込まれてない」って感じる

疲労感はとてつもないけど・・

 

ま、前ほどはダメージは少ない。

 

養育費の一部は使ってるけど

残りは貯金してある。

 

世間で相場と言われている金額なら

ざっと数年分はある。

 

なので、考え方を変えれば

離婚の時に

継続して養育費を払う見込みがないから、

その時に抑えられる元旦那の財産から、

養育費分として、

今の貯金額を受け取った。

 

で、時々向こうが塾代なんかを支払してくれて

そして今に至ると考えれば

まあまあなところかな・・と。

 

あ、実際の話では

離婚の時には元旦那の財産を貰うどころか

あたしが管理してた家計費の

残金30万円全てを向こうに渡したからね。

 

それ使って、さっさと引っ越してくれと。

 

それでも、なかなか引っ越さなかったけどね。

しかも、アパートの解約手続きも全然してくれなくて、

余分に家賃を払うハメになったからね

 

しかも、引っ越してからも

住民票に元旦那が残ったままで、

そのせいで

こちらが団地に引っ越すまで

諸々の手続きが遅れて、

事実婚扱いにまでなり

民生委員の人の訪問を受けるハメにまでなったしね。

 

あーーーー

書き出すと、イライラして

割り切って考えられなくなってくるムキー

 

もうね、でもね

毎度いきつく答えだけど

そういう人だから離婚したんだよね。

 

あのまま、一緒に暮していたら

あたしとチビが崩壊してしまってた。

 

何より、離れられたのが良かったんだ。

 

そう考えれば、

自分の稼いだお金を

自分の思い描く通りに使えるし、

元旦那のDVを恐れることもないし。

 

今、チビと二人で

穏やかに生活できてることで万々歳なわけだ。

 

うん、うん。

 

ま、

養育費は請求し続けるけどね。