うちの地域の中学受験は
小学校の方でまとめて願書を出してくれるので、
受験票は小学校経由でくる。
昨日は、学校で面接の練習をしてくれた。
保護者のお迎えという条件つきで
多分、その時に受験票を渡してくれるのかなー
と勝手に予測していたので
「仕事終わってからなら迎えに行けるので、それまで学校で待たせてもらえませんか?」と
4時半ころ面接の練習が終わるというのに
6時近くまで待たせてくれという暴挙
それでも快諾して頂き
図書室で待ってたチビ。
受け取ってもらえないかなぁ
とは思いつつも、
小袋に入っているお菓子を
先生に買っておいて
定時でソッコー上がって迎えに行った。
遠慮しつつも、お菓子は受け取ってもらい、
面接練習の様子を聞く。
落ち着いて答えられて、
内容もしっかりしていたそう。
「練習してたのかな?」と先生。
塾でやってた成果が出たみたいね
先生とも話してたけど、
受験生って考えちゃうとアレだけど
まだ12歳なんだよね。
そう思うと、
ホント、よくやってるよ
昔は中学受験なんてなかったから、
自分が12歳の頃と比べたら、
ねぇ…
でもって、肝心の受験票は先生から渡されず。
普通にチビが受け取ってた(笑)
ま、それも予想して
くれぐれもヨレヨレにしたりしないよう
「これに入れてね」
と、チビにクリアファイルを持たせていた。
受験番号いいよー
縁起がいい数字
もう、ずっと合格の瞬間をイメトレしてます
サクラ咲ケ