会社がね、社長が変わって、なんか中身がどんどん変わってる
もともとうちの出資会社からきた社長
元は営業職
だけどウチの会社のメインは、営業じゃない
けど、そこがわかってなくて
営業職の考えから抜け出せないから
なんだか、どんどん変な方向にいってる
ある部署は、先月が繁忙期で、1年の大半の利益をそこであげる
そして、その時期の会社の利益はその部署がほとんど担っているようなもの
だから、社員はモチロン、派遣も連日残業
ところが社長は、その残業代にケチをつけて、全ての部署において残業がほぼ禁止
もともと営業職だから、営業って残業つかないもんね・・・
しかし、その考え
バカじゃないの!?
って思った
あれだけの利益を出しているんだから、
それに伴う経費は仕方のないもの
そんな簡単なこともわかんないのか???経営者が???
営業に対しては、やたら報奨金とか出すようになったけど
他に対しては、とにかく出したくない感じ満載
うちは、営業メインではなく、現場メインの会社ですから!!!
夏の賞与は、ほぼ無いであろう話で・・
多分、他に勤められる若い子達は、どんどん辞めていくんだろうなぁ・・・
派遣であるあたしにも、いつどんなケチつけられるかわからない
だから、今年こそはずっと延び延びにしてた、資格取得!!
少しでも、自分を守れるものを身につけとかないとね
とにかく、やたらとやる気をそがれる事ばっかりだけど
でも、このお仕事自体は好き
残業なしで出来る分しか、仕事はしないけど
でも、投げやりになったりせず
あたしが出来る事は、目一杯きちんとこなしていこうと思う
その方が、自分で納得いくしね
何か言われても、あたしはやるだけのことをやったって
仕事にも、自分にも、誠実でいよう