私は市内のショッピングセンターで、時々イベントのバイトをしている。
イベントのバイトの良いトコは、日払いでお給料が貰えること

そして、子連れOKなこと

なんでか知らないけど、イベントスタッフとして登録してるのが既婚女性ばかりなので、みんなたいてい子連れで来る

なので、私も子供の事を気にせず、バイトの予定を入れられる。
でも、私の中で、優先順位は派遣事務の仕事。
子供を見てもらえなくて会社を休んでも、そういう時はイベントのバイトがあってもやらない。
でも、今日は旦那が休みだったので、子供は旦那と留守番。
バイトが終わったのは、午後7時過ぎ。
帰る時、旦那に電話をしたけど、多分誰かと話してたみたいで通じなかった。
すぐに折り返しかかってきたけど。
家に帰ると、玄関の電気もついていない

まったく、暗くて危ないんだから、それくらいの気遣いがあってもいいのに(-"-;)
玄関に入ると、子供が「おかえり」と部屋から出てきて
「あのね、パパ、ずっと電話してる‥」
というと、顔を歪めて泣き出した。
私は慌てて子供を抱きしめて、
「なに?ずっと一人で待ってたの

と聞くと、子供は泣きながら頷いた。
私が家に着いたのが、7時半近く。
子供の話しでは『ちびまる子ちゃん』は一緒に見てたけど、終わってからずっとベランダに出て電話してたらしい。
私が「帰るよ」と電話したのも、子供に伝えずに、再び誰かと電話をしていたらしい。
一人で部屋に残されて、ママが帰ってくるという連絡もなく、子供はかなり心細かったみたい(;_;)
間もなく部屋に戻ってきた旦那に
「パパが1時間位ずっと電話してるって、泣いてるよ

と言うと
「1時間も電話してねーよ

と。
‥話しにならん(-"-;)
旦那にしてみれば、1時間はしてなかったかもしれない。
でも、子供にとっては、長くて心細くて不安な時間だったんだ。
そんなのも気づけないなんて

本当にムカつく、この男

子供が不憫で、しばらく抱っこして話しを聞いてあげてた。
ホント、こんなパパなら居なくてもいいかな‥?