ユーラシアの端っこで -9ページ目

良いお年を!

早いものであっというまに2014年も終わりです。

うちは特に御節を用意するわけでもなく、平常運転ですが

オランダ式年末恒例の食べ物は用意しました。




オリーボレン。 意味は 「油玉」・・・・・・

揚げドーナツ、というよりは 揚げパンみたいなものでしょうか。

生地がモッチモチです。写真はレーズン入りで、他にもプレーンやら

チョコやらあるそうです。 そこに粉砂糖をタップリかけて(笑)

年末にかけてしか販売されないので、なるべく食べるようにしてます。


さて、今年もブログを読みに来て下さってありがとうございました!

今年はランちゃんの死という大きな出来事があり、正直まだ完全には

立ち直ってませんが 友人やブログを通して知り合った方に

たくさん励まして頂き本当に感謝しております。

来年も皆様にとって良い年でありますように!

2015年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


初雪

クリスマスも無事に終了。

オランダにいるときは必ず義理両親宅でクリスマスを

過ごします。 年々シンプルになっていきますが

私はその方が落ち着きます(笑)




猫さんも健在。 冬の間は義父手作りの即席小屋で雨風をしのぎながら

ご飯が食べられる特典付き(笑)



食後はちょっと昼寝。手前のキャンドルのせいで神々しく見える猫さま。

この後、雨風が強くなったので しばらくここで休んでから森の中へ

戻っていきました。



さて、本日27日は初雪が降りました。

雪大好きMさんの提案で スノーハイキングに。





結構積もってます。



スタスタと先を行くM氏。 ちょっと待て。



この森の中に鹿の群れを発見!! しかし私らに気づいたのか

すぐに逃げてしまいました。

他にも馬の群れに遭遇。



見渡す限り一面の雪、雪。。。

途中、横殴りの雪が降り 何の罰ゲームだよっ!と 嫌になりかけました(笑)



Mさんはご機嫌でした。もっと降れ~と言いながら歩いてましたから。

ここはArnhem近郊の国立公園 Veluwezoom というところで

普段は高台まで車で行くことが出来ますが 今日は雪なので

道路が閉鎖されてます。 なので私たちのように下に車を停めて

上まで歩いてくる人も結構いましたが、森の中を通るコースは ほとんど

人がおらず とても静かでした。

がっつり汗をかいて自宅に戻りましたが、午後にはもう雪は融け始めて

いるので 頑張って午前中に歩いてよかったです。


あと何回、雪が降るのかな? 年明けに期待しましょう。

カップヌードル

先日、近所のスーパーで私が知らない間にMさんが

カゴに入れたもの・・・




NISSINカップヌードル! 

左がビーフ味で右はチキン。

パッケージにはドイツ語・オランダ語・フランス語の表記があったので

ドイツ・ベネルクス向けでしょうか?



上から見るとこんな感じ。

パッケージにフォークが写っているところが 外国ですね(笑)

ふたを開けると



これはビーフ。緑色の物体はどうやらグリーンピースのよう・・・




こちらはチキン。 ここにも緑色のものが入ってます。

ネギかな?と思ったのですが インゲンでした。



ビーフ味ヌードル完成。 味は・・・ちょっと私の舌には合わない(笑)

なのでMさん完食。おいしかったそうです。



チキン味。こちらは普通にカップヌードル味でした。食べやすいです。

ただしインゲンはちょっと青臭い。ネギのほうがいいな。


日本にいたときはインスタントラーメン系はあまり食べなかったのに

こちらに来てから 結構食べちゃってます(笑)

気をつけねば。