おばさまと一緒にハイキング | ユーラシアの端っこで

おばさまと一緒にハイキング

ここのところ天気が悪いオランダです。





今日も雨・・・ 寒い。





天気が悪いにもかかわらず オランダ語の先生に誘われた





ハイキングにアイルランドさんとともに参加してきました。





場所は隣町南部(笑)





ガイド役を引き受けてくださったのが先生の元同僚のおじさま。





この方、鳥博士といってもいいほど鳥に詳しい。





参加者は先生の小学校時代からの友人3人と従姉妹さん





(ここまで全員60歳超え) 先生がボランティアしている学校の





同僚(50歳くらいの女性)と鳥博士(60歳代後半)





そして我ら2人(40代)と平均年齢高いチームです。









どこ歩くの?というような けもの道を行きます。









渡し舟にも乗ります。ただし自力でロープを手繰りながら





向こう岸へ行かねばならず、ちょっとした労働です(笑)









一番後ろがアイルランドさん、その前に鳥博士、博士の前の





赤いジャケットの方が私のオランダ語の先生。









途中で小雨が降ったりしましたが、まずまずのハイキング日和。









水のある風景が好きなので1枚。









牛さんの横を通ります。ちょっと怒ってたような・・・





これだけ近いと迫力があります。









ちなみに犬は入れません。残念、ランちゃん。









先ほどとは違う場所からまた渡し舟で向こう側へ。









遠めな写真ですが、シマウマです。オランダにシマウマ?!と





全員驚いてました。ちなみにこの横にはラマもいた。。。








2~3時間のハイキングかな、と甘く考えてたら 合計5時間の





長丁場でした。しかも途中にトイレがない! 修行している気分に





なりました。。。翌日はしっかり筋肉痛です。





それにしても皆さん元気でした。私とアイルランドさんだけヘロヘロで





情けなかったです(笑)








この数日後、また先生に誘われて地元のスポーツクラブに行ってきたのですが





この話はまた後ほど。