その1はこちら↓↓↓


夜中にライブレポを書き上げてなんだか目が冴えてしまい、眠れない夜でした。ここのところちょっと続いているんだよなぁ。寝つきが悪いのも更年期の一種なんだろうか?

映画「宝島」を観たいなぁた思っていたのだけど、朝イチ上映時間に間に合いそうになかったので、今回は諦めました。
日本語字幕上映の日だったら、無理してでも行ったのだが。(札幌シネマフロンティアは日によって日本語字幕の日があるようです)
字幕無しなら伊達の映画館で観れるだろうし。
無料サービスのトーストと宿泊者は300円で飲めるアイスカフェラテで朝食を済ませ…


とりあえず中島公園へ向かってみるコトに。
途中「鴨々川」を渡り…


中島公園へ。


青空に映える豊平館。




コンサートホールkitaraは、以前来生さんのコンサートで行ったことがあります。
たしか、オーケストラを背負っての時だったかな。


水鏡に映る高層ビルも、また素敵♥️




トイレに行きたくなって中島公園のトイレに入ったら、今時和式トイレでトイレットペーパーもなかった😅
昔は和式トイレを選んで入ったものだが、今は、洋式のほうを選ぶようになったな。
年取った証拠?
まぁ無事に用が足せたのでまたまた大通り公園まで歩きました。
オータムフェストの会場も行ってみたケド、座れそうになかったので、オータムフェストの会場にはなってない普段通りのトウキビワゴンの横でビールを買って、朝からビール🍺
オータムフェストで少しパンを買いました。


恒例、自分の影を撮る。


ブルーベリーバージョンのバターサンドが欲しいなぁと、六花亭へ行ったのだが、もうレーズンに戻っていた。
あれは、夏限定?なのかな?
補聴器外していたから店員さんに聞かなかったケド。


洞爺湖で、色々教えてくれたスリランカのマドシカちゃんが来月から阿寒に移動になるらしいので、餞別に六花亭包装紙デザインのボールペンやクリアファイル、メモ帳なんかを購入。


六花亭寄席は三三師匠が受け継いでくれています。


街では馬車が。
帯広のコマちゃんよりスマートに見えるが、コレも輓馬なのかなぁ。


ランチはターリーズにて、あっさり系のパスタ。
やっぱり思ってたよりすぐにお腹いっぱいになっちゃう。


帰りのバスは混んでましたが、さすがに爆睡しました。

次の遠征は来月の新札幌「帰ってきた喬太郎北伝説」。
2日ほど休みをくっつけて、ちょっとだけ帰勝する予定です。
寒くなってきたしね。冬服取りに行かないと。