昨今のレース

昨年は横浜マラソンと地元の区民マラソンで

2022年のリアルレースは終わりましたが


2023年

私がエントリーしているのは

新宿シティハーフ

京都マラソン

こちらの2大会


前回のブログで

古くからのラン仲間が

ほぼほぼ

レースに参加しなくなったと

お話しましたが


元々コロナ禍前でも

フルは年2回(名古屋、大田原)

ハーフは年1回(新宿シティ)

ウルトラ年1回(野辺山100)

に定着してました

全てルンルン♪サンダルラン♪̊̈♪̆̈


コロナ禍後は

なるべく近場で済まそうとしてる 笑笑

京都は娘がいるのでコレは別枠



やっぱりエントリー費が高くなったのも

ひとつの理由かなぁ。。。



後、レース参加するのに

いろいろめんどくさい

2週間体温測ったり(レースの前後)

PCR検査とか抗原検査とか

コレはそのうち無くなるのかしら?


新宿シティハーフ

kameyvrさんの投稿見てなかったら

うっかり見逃していたPCR検査

危うくレースに出られなくなるところ

だったかもしれなかったです

kameyvrさん!ありがとうございます┏○ペコ

26日以降のPCR検査という事で

本日神奈川県無料PCR検査所にて済




そして先日届いた

京都マラソンの案内


!?たったこれだけ!!

どこかに重要事項が

コッソリと書かれてないかと

心配になって隅から隅まで探したけれど

どうやら書いてなさそうです

ワクチン3回以上摂取はクリア→あくまでも推奨レベル


京都マラソン出られる方

もしここにこんな事が書いてあったよと

見つけられた方いらしたら

どうか教えてください┏○ペコ


まぁ

大丈夫だとは思うけど。。。




走り始めの6年くらいは

PB更新に目標を定めて

それに向けて

練習とかしていたような気が。。。

全て自己流だったけど

なんちゃってインターバルとか 笑笑


月間走行距離もずっと150kmなので

その中で自分なりに工夫して

走ったりして。。。




そんな練習と言えない練習でも

コロナ禍前の2019年名古屋までは

ミリミリ更新はしてました


当時は

3時間45分切りを目指してチャレンジ

結局何十秒か頑張れずに終わったけどwww



今は。。。

ここ数年でイッキに

腎臓、肝臓及び血圧の値が悪くなってきたので

身体に悪いことはしない方がいいのかなぁ〜


丈夫で元気なだけが取り柄な私にとって

健康診断の結果はかなり衝撃的な出来事で

マジか〜〜と

ちょい弱気になってる自分



コレがレース出るのを躊躇している

1番の理由かもしれないかもです


何しろ

100歳で元気なおばあちゃん

が目標の私 笑笑



とりあえず

ウルトラは走るのは

辞めときますアセアセ

レース中血尿が出たことあったので

ん〜〜〜自分にとっては

明らかに身体に悪いのを認識 笑笑

※あくまで、コレは自分にとってだけの話なので

   全く問題ない人が殆どかと思いますよ〜〜



フルもどうなのかな〜とは

思ってますが


無理せず

楽しく走れば大丈夫かしら?


と思いつつ

前回の横浜は後半両足攣るまで

ガチっちゃっいましたけどね (つ∀<。)テヘッ♪




2012年1月4日に走り始めて

今年で11年目に突入しましたダッシュ


めっちゃ長続きしてます気づき


なので〜やっぱり

これからも走り続けたい❣️


他の趣味と併せて

細〜く細〜く。。長〜〜く頑張ろうかなキラキラ

他の趣味→乗馬とかフラメンコとか


と思う

今日この頃ですニコニコ飛び出すハート





さて

今週末は新宿シティハーフマラソン



マンサンダルに靴下履くか履かないか

迷ってますwww

最低気温は氷点下1度かぁ。。。。

レースで靴下は流石に格好悪いよねぇ 笑笑

ビジュアル大事笑い




遺伝子解析

先日受ける機会があったので
やってみました
!
遺伝子解析

なんのリスクで太るのか?

結果↓↓↓
筋肉と脂質のリスク

運動しないと筋肉が落ちて脂肪になりやすい

確かに!!
自分では足の筋肉が落ちた感覚もないし
見た目では気が付かなかったけれど
インボディの結果を見てみると
明らかにわかってしまいました

※それぞれのパーセンテージは
体重に対して充分の筋肉量かどうかの割合

横浜マラソンの直後↓↓↓

筋力は前回よりは落ちたけど
体脂肪が減少していたみたい↓↓↓



その後。。

全く走らなく(月間97km)
ヨガもストレッチ中心しかやってない
11月の後↓↓↓

体脂肪率の増加半端ないwww
動いてない自覚もあり筋力も全体的に下がってる↓↓↓





これじゃいかんと反省し

12月は なるべく走って
ヨガも体幹に効く強レッスンにしたら↓↓↓


体幹の筋力アップしていたのが嬉しい↓↓↓



まぁわかりやすい 笑い

ほんと!
体型も体重も ほぼほぼ変わらなかったけれど
中身が変わっていたみたいでびっくり!!

体重は
きっと脂肪=筋肉の
せめぎあいではなかろうか 笑笑

以前食事の順番の話をしましたが
私の場合本当は
野菜→タンパク質→炭水化物
がいいらしいです
(あの時の体重減少は気のせい?)

人それぞれリスクによって
何がいいのか違うみたい。。な笑い

遺伝子解析の結果を踏まえて

糖質より脂質に要注意!


あ〜唐揚げとトンカツ。。
好きなんだけどなぁ。。( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)クスン



我が家のマイヤーレモン君

そろそろ収穫しましょうかルンルン








※オマケ

毎年年越しした真夜中にお参りする

近所の神社神社

目の前を車で通ったらドラマ?何やら撮影していた

スタッフが20人くらい囲っていて

よく見えなかったけど

学生服着た男の子は確認

なんだったんだろう〜こんな場所で 笑笑

めっちゃ気になるなるでした気づき