花菖蒲


私の好きな公園のひとつ

町田薬師池公園


今は

花菖蒲が見頃気づき



こんな体験イベントを発見



早速キラキララン友誘って申し込み

あっという間に完売だったらしい〜ギリギリセーフ

行ってきましたパー



2022年6月12日(日曜日)晴れ最高気温26度


小雨決行のイベントだけど

やっぱり降らないで欲しいにっこり


願いがかなって晴天太陽飛び出すハート

晴れ女がいたのかな♡


もちろん

公園まで11kmなので走ってダッシュ

私は駅まで迎えに行ったので+1.3km


きっと紫陽花も見頃だろうと思い

少し余裕を持って出発ダッシュ



町田市の新デザインのマンホール?

リスとカワセミ。。薬師池公園近くの特別仕様かしら




集合時間15分前に到着


あじさい園の前を通るので

通り際に見たけど

何故かここの紫陽花 今年は遅いらしいガーン


全体の2割くらいしか咲いてませんでしたアセアセ




気を取り直して

今日は花菖蒲の花摘体験ニコニコ


早乙女姿に変身です飛び出すハート


久しぶりのコスプレ

いやいやコスプレじゃなくて仕事着と諌められ 笑笑


早速花菖蒲田


通常は中へ入れませんが

この時ばかりは

堂々と中に入れるので

めちゃくちゃ特別な感じニコニコ






花摘とは。。。

咲き終わって萎んでしまった花を摘む作業

放っておくと実がついて株が弱ってしまうので

来年もちゃんと花が咲いてくれるように摘みます

そして何より

毎年たくさんの方々がいらっしゃるので

綺麗な状態の花菖蒲が見られるように♡


前日大雨だったので

摘みごたえがあったらしい 笑笑

摘む作業が楽しくて黙々と摘んでましたニコニコ

結構な量〜重量もそこそこ笑い



ギャラリーが本当に多くてびっくり

花摘娘(反論は受け付けません昇天)がいると

一眼レフカメラ持ったおじ様方が集まって来て

まるでアイドル並みの扱い 笑笑

あっちからもこっちからも

こっち見てとリクエストがあるんです爆笑


なので黙々と花摘をしていても

熱い視線を感じました 笑笑


うっかり勘違いしてしまいそう 爆笑


なので

めっちゃ楽しかったです気づき


花摘の後は

花菖蒲についていろいろ教えていただきました


端午の節句の菖蒲湯の菖蒲と花菖蒲

全くの別物

菖蒲は香りもあり薬効成分が含まれていますが

花菖蒲は無臭で薬効成分はありません

葉っぱの部分がそっくりということで

花菖蒲と名付けられたそうです



参加費1500円

これだけの体験とお土産も頂き



お得感満載の体験でしたニコニコ飛び出すハート




さて

楽しく体験を終了して時間も12時

お腹が空いてきたので

薬師池公園 四季彩の杜 西園

ウエルカムゲート



こちらの施設は新しい施設なので

シャレオツでございます昇天


カフェでテイクアウトのランチ

44APARTMENT

Google評価 4.0(188) 食べログ評価 3.28(24)


薬師バーガーフライドポテト付

かなりボリューミーでしたが

走ってひと仕事したので(笑笑)

お腹ぺこぺこ

ペロリと頂きました〜ニコニコ飛び出すハート


この後は町田の「お風呂の王様」へ

町田駅に向かっていると思ったのに

マンホールは何故か相模原市。。。(神奈川県)

町田市は摩訶不思議な街ですね爆笑


本日のラン 21.61km



羊の会

2年以上ぶり?

今月は東京へ。。


神田の味坊

Google評価 4.1(840) 食べログ評価 3.5(616)

JR神田駅から徒歩3分

東口ガード下にある本場中国東北地方料理が味わえる異国情緒たっぷりのお店です


ラム串は鉄板


お店の方のおすすめメニューメニュー名忘れた


その他諸々

数々のメディアで紹介されるだけあって

美味しゅうございましたニコニコ飛び出すハート



 今週の相棒


パカラッパカラッの駈歩馬ダッシュ

見ていると簡単そうに見えるけど

なかなか難しい。。。

今回はタイミングとバランス

少しわかった気がします気づき


ランニングも

着地のタイミングとフォームのバランス

いつも意識しながら走ってますよぉ〜にっこり