#rsp80thlive #サンプル百貨店 #リケンのノンオイル #天才調味料
あのリケンから新シリーズ
理研ビタミン
リケンのノンオイルシリーズ
のご紹介です
突然ですが理研ビタミンとはどのような会社が知っていますか?
家庭用の食品メーカーとして知られていますが実は理科学研究所からスタートした会社なんです
その研究所から魚のタラの肝油から天然ビタミンAを抽出することに成功し医薬品としてとても重宝されたそうです
これを事業化工業化しようということで
1949年に設立し70周年を迎え順調に成長を続けている企業なんです
研究所から始まった会社なので研究開発に資源を集中してきたそうで
この技術力を生かし他社の後追いやモノマネをしないオリジナリティのある商品開発をしてきたそうです
また食品だけではなく様々な製品を扱うメーカーへと成長し、その結果みなさんが知っている…この商品!!
ふえるわかめちゃんやわかめスープ、素材力だし
そして
もう定番商品ですよね
そして今日はそのなかで理研のノンオイルシリーズをご紹介

ノンオイルドレッシング青じそは元々は海草サラダを美味しく食べる為に生まれた内添の調味料として発売されたそうです
それが好評だった為ビンボトルで発売されたそうです
その当時はまだノンオイルのドレッシングは日本にはなかったそうです。
青じそドレッシングが大好きで幼い時毎日母にサラダを作ってと頼んで記憶が
笑
現在はビンボトルからペットボトルに進化しましたが30年以上愛されれロングセラー商品に
懐かしいボトルがいっぱい

そもそもノンオイルドレッシングとは?
①原材料に「食用植物油脂」を加えていない
②製品100gの脂質量が3g未満
のものに限り表示することができる
このようなにちゃんと基準があるそうです
そして油を使わず美味しくする秘密はだしなんですって
自社で原料開発されたホタテやかつお節エキスの旨味が油の代わりに旨味を出し満足感のあるお味に

ここに理化学研究所から繋がる抽出、精製、濃縮という技術がいかされているんだそうです
これは理研ビタミンさんしかできない技術ですよね

リケンのドレッシングのシリーズは3タイプ
その中で今回はリケンのノンオイルシリーズのご紹介です

リケンのノンオイルシリーズは和洋中の味展開がありそれぞれ香りの良いさっぱりとした味わいのシリーズ
全部欲しくなります

代表的な青じそドレッシングは
こちらは新商品の青じそ梅
季節限定商品だそうです

青じその香りに梅のお味がしっかりとしていてさっぱりなドレッシング
夏野菜やサラダ、冷奴などこれからの季節にピッタリですね
そしてくせになるうま塩
シャカシャカ振って完成した
こちら!
お店の味がするー!
うま塩のガーリックがしっかりとしたお味だけどノンオイルなのでしつこくなくいくらでも食べられてしまいそう
お酒とも相性が良いです
ピリッと辛いながらもその中に旨みがあり素材に合います
本格的なピリ辛なのですがクセにそれがとても美味しい〜
リケンのノンオイルはサラダだけではなくいろんな使い方があるのは良いですね
お味もいろいろとあるので使い方も自分次第

ノンオイルでこのお味が出せるのはリケンだからこそだと思います
私もいろんな種類も買ってみようと思います!
是非皆さんも試してみてくださいね














