お疲れさまでぇ~~す☆



皆さんにご心配いただいている

旦那さんの風邪はほとんど完治?したように感じます(笑)


我が家は年間の医療費は雀の涙ほど


私はもちろんですが

家族ほとんど病院にお世話にならない為


以前子供達がよくお世話になっていた

近くの診療所くらいしか行ってませんでした。。。


そちらの診療所では
いっつも同じ薬をいただいてました


我が家はそれをありがたく服用しておりましたが

近所のお母様がたの中には


「あそこの病院はいっつも同じ薬で。。。もっと早くきく強い薬がほしいわよね。。。」


みたいなことをおっしゃっていました


そんなことを言われる方がふえたからか

近くに新しい病院が出来始めると


皆さんそちらに通院されるように 

だんだん近所の方を見かけることがなくなりました


しかし我が家は

そのままそちらの診療所のおじいちゃん先生へと子供達をつれて行ってました♪


いっつもいっつも子供達を可愛がって下さった先生


以前はふるぅ~~い

昭和初期の診療所でした


しかし奥様と二人でされていた診療所は

いついってもピッカピカに磨かれたすっごく綺麗に整頓されたところでした


さいきんは立て直して立派になっておりましたが

まだまだお二人で頑張られていたのに。。。


先日旦那さんが通院してみると

現在診療はもうされていないと。。。


我が家では全てそちらで見ていただいた大切な病院でしたが

先生も高齢となり引退されたようです


そんな我が家は病院ジプシー。。。

次の病院を探しておりましたが


先日やっと良い病院を見つける事が出来ました


以前の診療所で強い薬を服用されなかった我が家の住人は


薬を飲むと

アッと言う間に聞いてしまう


たぁ~~じゅんな身体なのです('-^*)


みなさぁ~~ん

薬の服用には十分注意をしてくださいね☆


薬はあくまでも緩和させるだけのもの。。。


あくまでも治すのは

自分の免疫力となります(・∀・)


私の今年の占い。。。

病は「強い心を持てすれば必ず完治する」でした


なので先日旦那さんにもらいそうになった風邪菌も

「治る治る」と心を強くして早めの睡眠で治しましたとさ( ´艸`)



風邪を引かれている皆さんへ。。。


診療所のおじいちゃん先生がいっつも言っていたのは


「栄養のある消化の良いものを食べて寝なさい」

「煮込みうどんに卵を入れたり かぼちゃも栄耀があるぞぉ~」と


体が資本

皆さんも免疫力UPを心がけてくださぁ~~い☆


今日のことわざ


りんごを食えば医者要らず。


りんごに含まれるペクチンと言う成分が消化器系の善玉菌を増大させる働きがある


現在の医療と昔の人が言うことどちらにも耳を傾けると

きっと免疫力もUPするに違いないと思います(笑)



と言う事で


さぁ~~てピーマン469日目の私です♪


ピーマン人体実験は続きますが

ピーマンはがん予防に良いとされている成分が

いっぱいはいってるんですよぉ~~☆


皆さんも是非ピーマン人体実験に参加してください('-^*)



そんな私の今日の画像。。。


先日旦那さんが作ってくれた

写真集☆



宮崎市のネイルサロン♪メルモネイルのブログ


このブログでも使用した画像ですが


黒いフレームに アイホー○風にアレンジしてくれました☆


おぉ~~さっすがぁ~~♪

この時は思わずほめてあげましたとさヾ(@^▽^@)ノ


こちらの写真はサロンの看板横に飾っております

少々高いのであまり目につきませんが


遊びに来た時はチェックしてね♪


こちらの撮影はご遠慮くださいましぃ~~('-^*)




ペタしてね


昨日もペタ・コメント


ありがとうございます♪


またまたコメントお返事おくれてます


今晩辺りがんばりまぁ~~す☆



それでは皆様ご一緒に

手洗いうがいにピーマンです♪