こんばんはぁ~ヾ(@°▽°@)ノ
今日も多くの方がブログに遊びに来ていただき嬉しい私です♪
ありがとうございます(*^▽^*)
昨日のこと
息子の卒業式にもらったしおりの中で
知事の祝辞に目が留まり読み返してみました。
そして
その文がこちらです・・・
祝辞 宮崎県知事 東国原 英夫
御卒業おめでとうございます。
・・・前文 略・・・
しかし、どのような時代であれ、皆さんの未来を明るくするのは不断の努力しかありません。「艱難(かんなん)汝を玉にす」という言葉がありますが、地道に忍耐強く努力を怠らず困難を乗り越えていくことで、玉が磨かれるように人格が練磨されるものです。
「努力の後には必ずや感動の心が芽生えてくる」「苦しみや辛さの向こうには、必ずや達成感や爽快感、感動が待っている」、このことを私は信じて疑いませんし、「努力は決して人を裏切りはしない」 ということを皆さんにお伝えしたいと思います。
・・・ 略 ・・・
学校において培われた知恵と知性、友情を礎に、皆さん一人一人のもつ個性、もてる才能を存分に発揮し、これからの新しい人生を力強く切り開いていただきていと願っております。
・・・ 略 ・・・
皆様の御健勝、御多幸を心からお祈りいたしまして、お祝いの言葉といたします。
という文でした(゚_゚i)
さすがぁ~知事自身体験しているから? なんか親しみが・・・
と思って読み直しておりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
以前「オーラの泉」に出演された知事に ミワさんが
「あなたは色々とあったけど、その時にふてくされることなく
その時間を "仕込みの時" としていたこと」 と
そう その時知事は早稲田で勉強されたり本を沢山読んでいたとか?
私だったら 谷に突き落とされた時に何?を考えるだろうか・・・(-"-;A
次に踏み出す為のなにか?を考えられる気持ちがとても大切なのかな~と
しかしこの しおりを今息子に渡してもまだまだわからないだろうなぁ~と思い
成人式になったらプレゼントしようと(*^▽^*)・・・いいかも?
きっとその頃には 社会に出てもみくちゃにされた息子がいるかも・・・
(´_`。)(そうでない事を祈るのですが)
そんな時にこのお言葉は キット何か感じるものがあるかも?と
そんな事を思う私でした(^ε^)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
いよいよ始まる
<5日 18:30~ 侍JAPAN×中国>
1番バッターはイチロー選手!!