いま、子供との関係がうまくいってない

子供が荒れる、暴言吐く…


そのままにしていませんか?











目の前の現実をまずは親御さんが受け入れないと

 関係性は成り立たないですし

状況や状態は残念ながらよくはなりません。








  目の前の現実を受け入れることからはじまる



目の前の現実を受け入れる 。





お子さんの現実もですが自分の現実もです。






 どんなことかというと





かなり耳が痛いことを言います。

ですので無理なかたは、ここで

閉じることをされてくださいね。



それでも、本気で親子関係を取り戻したい

本当に良好になりたい

子供の笑顔を増やしていきたい方は

読み進めてみてください。






 自分の未熟なところ 、心が成長しきれてない

ところ

 ダメダメなところ、嫌なことから目をそらして

しまうところ 



受け入れられないことは目をつぶる 

観ないふりするところ 



子供のことはあーだこーだと指摘はするのに

言うのに

自分のことになると、自分が子供から言われると

だまる、無視するところ



 世間体を気にしすぎてる自分 

まだまだありますが、 ざっとあげてみました。








 これら

あなたは受け入れられていますか?





 例えばざっとあげたもので言うと

 




子供のことはついあーだよこーだよ

と言うのに自分が子供から同じように言われると

受け入れられますか?





「そうだよね。まあねそうかもしれないね」

「なるほどね、あなたはそう思ったんだね」

と受け止められるでしょうか?






関係性がギクシャク、子供が私のことを

信頼してなかった8年前

私は、受け入れられませんでした。







受け入れたくもなかったし、受け入れるもんかと

意地になってたと思います。






そうなんです。

そのくらいに、易々と受け入れられるものじゃ

ないんですよね。







なんで受け入れられなかったんだろ?

ふりかえってみたんですが、これにつきます。

↓↓


「べき、ねば思考」に支配されていた

親だからこうであるべき、子供なんだから…




世間一般論

世間では、多数は、普通は、これに囚われていた




また、自分もがんばってきて

自分なりにやってきたのに何ががわかるのか




簡単に言わないでほしい、何ももわかってないのに

一部だけみて決め付けないでほしい

それがあったから。





子供もおなじと私はおもってます。






親からするとちょっとしたことと思うかもしれない

ですが

あなたも誰かに、子供に

「それちょっとしたことじゃん」そう言われたら

どうでしょうか?









イラッとしませんか?

「何があなたにわかるの?」って思いませんか?







素直に感じてみてくださいね。








そこに、親子関係の悪化をふせぐことのできる

ヒントがたくさん詰まっていますよ✨








誰しも、一部だけみて判断されて

簡単には言われたくないもの。




そして、それは子供側からすると自分のことを

全否定されたと受け取ってします。







お子さんが全否定をされてると受け取っていて

何年も何年も過ごしているとしたらどうおもいますか?




わかりにくい方は

自分自身に置き換えてみてください。






なにもかもが嫌になりませんか?

投げ出したい、放棄したい、誰も信じれない

心とざしますよね。




荒れ狂うかもしれないし、問題行動という現象を、

おこすしかやくなるかもしれません。








これは、甘くみてはならないと私は思っています。

特に不登校、発達特性のある、お子さんの場合






こだわりが強くて、感受性が強く

感覚敏感わ、融通がきかないこともあったり

まじめ、自己肯定感低いなどの特徴が強い傾向に

あるかと思います。





だからこそ親御さんが思っている以上に

丁寧な関わり方が必要であったり、自己肯定感低い

がゆえに否定されたと受け取りやすかったりも

しますので






「こんなことくらい」ですますのではなく

「こんなことくらいできるでしょ」でなく






子供の個性タイプをお母さんがまず知ることや

理解して、

そのうえでの子供の言い分や気持ちに寄り添う

本音をひきだす傾聴力も大事になります。





子供の個性タイプを無視した関わり方は

なかなかうまくはいきません。





まずは子供の個性タイプを知ってみませんか?

お子さんの関わりかたのヒント、

必要な気付きも得られます✨





個性数秘学体験セッションしてますので

1人で悩まず、安心してお越し下さい。

1対1でのZoom個別対応しています。



>>体験セッション詳細を見てみる